忍者ブログ
 発達障害を持つ息子との毎日。                                                      息子の成長を願い、望み、時には喜び、時には悲しみ、                                           それでもきっとたくさんの花を咲かせてくれると信じて過ごしている様子です。                                    私の愛すべき娘と息子との日々をご紹介します。(^∇^*)♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
プロフィール
HN:
鈴蘭
HP:
性別:
女性
職業:
介護福祉士
趣味:
娘と息子♪
自己紹介:
 発達障害の息子と共に歩む
母親です。
 毎日を楽しく過ごす事を
目標に頑張っています。^^
 それでもやっぱり楽しい
事ばかりではありません。
 時々グチもこぼしますが、
宜しくお願い致します。
ブログ内検索
最古記事
 [PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 掃除 
 今日は予定通り息子の部屋を掃除しました。

 元々掃除は好きなので、それ自体は苦にならない
のですが、息子の部屋の掃除で嫌な事が一つだけ
あります。(T_T)

 それは・・・

 ベッドの下から、机の隙間から、テレビ台の下
などなどなどなど!
 至る所から『プリント』がクシャクシャになって
出てくることです。

 しかも提出すべき『プリント』
白紙の『プリント』
破れた『プリント』 などなどなどなど

 今日の収穫ゲーム機の下から出てきた
夏休みの宿題の数学の『プリント』!

 おいおいおい!

 いくらなんでも夏休みの宿題はマズイだろぉ~!

 はぁ。。。

 彼に怖いものはない。。。(←お化けは怖いらしいが)
宿題を忘れても怖くない
勉強が遅れても怖くない
高校への進学は半ば諦めている

 が!

 私は諦めさせない!
ふざけるな! 
そんな歳で進学を諦めるなんて許さない!

 私も頑張るけど、あくまでも私は裏方
主役はY! おまえだああああ~!

 はあはあ・・・

 でも、今頃は富士山か・・・

 まぁいい。
帰ってからやる事は盛りだくさんあるから。(笑)( ̄ー ̄)
PR
 登山 
 今朝早く、息子は父と富士山に登山する為に
出かけました。
 
 正直、登山なんて嫌がって行かないだろうと思って
いたのですが、昨夜は自分で持ち物を全て用意し
寝る場所も、朝早く父が起こしに来るので、2階の
自室ではなく、1階の応接間で寝ていました。
(父は自分の家から中庭を通って、応接間から入ってくるので)
 しかし、直ぐ隣の部屋で母が寝ているのにも関わらず
『怖いから・・・』との理由で電気は煌々と点けていましたが。

 う~ん。。。でも、以外だなあぁ。
気まぐれな父と同じくらい気まぐれな息子
もう、父と出かける事を楽しみにするでは
ないと思っていたのですが、まあ、そこは男同士
楽しんで来てくれればいいでしょう。^^

 そして息子の居ないその隙に・・・
私は息子のベッドを片付けないといけません。
今までベッドをダンボールで囲い、上に毛布を掛け
ぬいぐるみを並べ寝ていた息子。
 しかし、数日前から足に湿疹のような炎症が。。。

 これは・・・と考え

 ダニだ!

 絶対ダニだ!!!

 との結論に達し、一応息子の了承をとり、さっそく基地
解体。夏がけ毛布の他に息子が抱え込んでいた基地の
毛布は3枚。ぬいぐるみに到っては30体以上(T_T)

 明日はせっかくのお休み。。。
午前中は別の施設の面接に行き、午後からは息子の布団を
干して掃除機
をかけないと。。。

 ああ。。。休みなのに休めない(>_<。)
 先日、息子にプリントをやらせようと、私の机の隣
PCデスク座らせ『これ1枚やったら、今日の勉強は
終わりでいいよ~』
と言った所、『無理~!そんなに
出来ない!無理!無理!絶対無理~!』
と、抵抗され、
 『解ったよ。じゃあ、半分だけやって、後でもう半分
やろうね』
と言った所、またしても『半分でも無理~!
そんなに出来る訳ないじゃん!無理無理無理~!』
と抵抗。
 仕方なく『じゃあ、その半分でいいから・・・』と言い、
やっと息子は不貞腐れながらもやりました。

 そんな私と息子のやり取りを隣の自室で聞いていた
が、息子がいなくなった後に私の側に来て

 『あのさ~、そうやってころころ意見を変えるのって
マズイと思うよ・・・』
と、厳しい指摘。
更に『そんなやり方じゃあ、無理だって言えばどんどん
減らしてくれるって思われるじゃん』
と・・・。

 そして『それってまるで、買い物に行って値切れば
どんどん安くなる、みたいな感じじゃん』
と・・・。

 なるほど。

 的を得た指摘だ。

 ぐうの音も出ない。。。

 でも・・・だって・・・無理だって言うから・・・
『じゃあ、あなたが教えてやってよ~』と言うと、
 今日、私が家に帰ると息子の部屋で英語の勉強
教えていました。
 息子は私の姿を見ると『ママ~、こんなに出来ないよ~
寝る時間が過ぎちゃうよ~』
と、早速甘えモード

 ほほう。 なるほど。 確かに私が何か言ってくれると
期待しているな。。。と察知し、私はさっさとお風呂に入りに
行きました。

 その後、お風呂から出てもお勉強中。私が食事を終えても
お勉強。途中、トイレに降りて来た時に私に聞こえるように
『無理だよ!出来る訳ないじゃん!ふん!くそっ!』と、
文句をいいつつ、また2階へ。。。

 その後、娘がお風呂に入りに階下に降りた時にも
私に助けは求めず、その間に2問解いたようです。
 その静かさといったら、私はてっきり隣に娘がついて
いたのかと思ったほどです。

 そして1時間以上かけ、勉強は終了
プリントは完成

 おめでとう!

 そしてありがとう、娘よ♪ 
 足に傷が出来、昨夜はお風呂に入らなかった息子。
しかし、いくらなんでも今日は入らないと傷にも良くないと
息子を説得

 夜も9時を回り、1階に居る母も寝てしまって怖いと言うので
お風呂場まで付き添った私

 しかし、脱衣所に入ろうとすると『ママは外で待ってて!』と、
私の入室を頑なに拒みます
 そう言えばいつの日からか息子は私に『一緒に入っていい~?』
甘えてこなくなりました。

 まぁ、それも成長。 と、思ってはいたのですが、どうもちゃんと
体が洗えていない様子で、髪の毛も毎日洗っていないようです
 なので、今日は髪の毛を洗おうとしたのですが、息子は『いい!
自分でちゃんと洗えるから!』
と、拒否します。

 私が『もしかして恥ずかしいの?』と聞くと、『うん!』と、
照れた表情の息子。

 これはもしかするともしかするかも・・・(笑)

 そうです。たぶん、体毛が生えてきたのでしょう。( ̄ー ̄)
そう言えば甥っ子も、いつの間にか一人で入るようになっていたっけ。
家に遊びに来た時に、お風呂のドアを開けようとしたら『やめろ~!』
抵抗していたっけ。

 そうか、そうか。

 それなら、と『じゃあ、パンツを穿いたままでいいから、
頭だけ洗わせて』
と何とか息子を説得。
 ご~り、ご~りと2度洗いして、私も気が済み、
『じゃあ脱衣所で待ってるね』と言うと、
『脱衣所の外の廊下で待っていて!』と、息子。

 ・・・そんなに見られたくないなら、自分ひとりで入りにくればいいのに・・・
などと思いつつも、思春期の息子に嫌われないよう、キッチンで待つことに
しました。

 鍵がかからない我が家のお風呂場。
私がキッチンで片づけをしていると息子はサッサと着替え、出てきました。
そして『じゃあ、先に2階に行ってるね』と・・・

 (T_T) おいおい・・・ 私は待っていてあげたんだぞ~
普通、置いていくかい。

 まあ、いいか。

 でも、もう息子と一緒にお風呂に入れないんだ~と思うと、
少し残念な気持ちがしました。

 成長・・・しているんだなぁ~
 明日からいよいよいよいよ!

 夏休み! です。

 幸い部活は毎日あるのですが、最近は頭痛鼻血に加え、
足の痛みも訴える息子。
 たぶん成長痛じゃないかな~と、思います。
今朝・・・何となく、息子の声が低くなっているような違和感を
覚えました。

 まさか。。。

 変声期?

 息子は家一番ガードが固く、娘なんてお風呂上りに平気で
パンツ(下着の方)で歩くのに、息子はと言うと、お風呂に入る時にも
『ママ、絶対開けないでよ!』と、念の入れよう。
 お風呂場に着替えを必ず置き、お風呂場から出てくる時には
上下完全防備。 これじゃあ、体毛の有無が解らない・・・
 トイレにも必ずをかけるし。。。

 そういうところは妙にしっかりしています。

 それにしても・・・

 そう。 夏休み。

 やれやれです。。。

 夏休み前の提出プリントはかなりの量があり、
そして、やり終えた未提出のプリントもたくさんあります。

 先日の3者面談で、担任の先生から『提出物が少ないです』
言われた時に、『おかしいなぁ~?』とは思ったのですが、
 鞄の中には未提出のプリントが20枚近く。。。

 毎朝提出するように言っているのですが、『でも、先生が
受け取ってくれなかったらどうしよう・・・』
等と言っていた息子。

 まあ、いい。 

 来週また学校に面談に行くので、その時に持っていって
どうして息子が提出しにくいのかそれとなく聞いてみようと
思っています。

 親の思い、先生の心配、娘の怒りを知ってか知らずか
息子は今、私のベッドでスヤスヤと眠っています。。。(T_T)
≪ Back   Next ≫

[54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64]

Copyright © 日々の徒然日記 ^^。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By SweetTime / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]