忍者ブログ
 発達障害を持つ息子との毎日。                                                      息子の成長を願い、望み、時には喜び、時には悲しみ、                                           それでもきっとたくさんの花を咲かせてくれると信じて過ごしている様子です。                                    私の愛すべき娘と息子との日々をご紹介します。(^∇^*)♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
プロフィール
HN:
鈴蘭
HP:
性別:
女性
職業:
介護福祉士
趣味:
娘と息子♪
自己紹介:
 発達障害の息子と共に歩む
母親です。
 毎日を楽しく過ごす事を
目標に頑張っています。^^
 それでもやっぱり楽しい
事ばかりではありません。
 時々グチもこぼしますが、
宜しくお願い致します。
ブログ内検索
最古記事
 [PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 娘はテスト期間中は自分のPCを開かないという信念を
一応持っています。(笑)

 そしてそんなテストが終わった昨日、初めてお友だちと原宿に
行き、妙な(としか形容し難い)服を買ってきました。(T T)
そして貴重な休みの今日、別に見たくないと言っているのに、
私の前でファッションショー。。。
 『あ~、私も昔は妙な服を着た時期があったなぁ~』などと
思い出しつつ、『早く終わってくれ・・・』と、心の中で
願っていました。(笑)

 そして、息子が一緒にPCゲームをしようと言い、
娘もPCゲーム開始。元々同じゲームをしていたのですが、
何だかよく解らないけど、息子と一緒にゲームをする為に
再度データーを作り、ゲームし出しました。

 しかし気の毒なのは、息子を誘った同級生の女の子
今日も電話が来てゲームをしようと誘ってくれたのに、
息子は『ゲームはするけど、今日は一緒は無理』と、
状況を知らない相手には全く意味不明の回答。

 案の定、息子がゲームを始めると同級生の女の子が
ゲームの中で話しかけて来ました。
しかし、多くのキーを打てない息子は『むり』と打ち返し、
娘と一緒に楽しそうに遊んでいます。

 おいおいおい。 それはあんまりでないかい?

 と、隣でさり気なく見ていた私は気が気じゃありません。
その後、何とか状況を相手の女の子に説明し、
娘とゲームを続けていましたが、
キーを打つのが面倒な息子は大声で隣の部屋の
娘に色々話しかけます。
 娘は当然ゲーム上で返答。
なので、息子の声だけが大きく、しかも独り言も多く、
同じ部屋に居る私はたまったものではありません。

 まぁ、娘と同じゲームの世界で遊べる事は
何より楽しいのかもしれませんが、
同級生の子にちゃんと明日謝ってよ・・・と思う私でした。
PR
 今日は友人と食事をし、10時に家に帰りました。

 さて、息子は・・・

 きっとまだPCをしながらテレビでも観ているだろうと、
部屋に入ると、PCはおとしてあり、ちゃんと自分のベッドに
入っています。

 『うんうん。感心感心』と、お風呂に入るために
階下に降りていくと、玄関にランドセルが・・・

 『あれ?何で?』と疑惑の念が・・・
当然明日の時間割を揃えて置いておいた物ではないと
解ります。
 『くっそ~。また置きっぱなしだ~~!』
まあ、でもちゃんと寝ているんだから、時間割を揃えるのは
明日の朝でいいかと、怒りを収めお風呂に・・・

 体を洗い、バスタブに浸かっていると、先ほど見た息子の
部屋の様子にどうも違和感を覚えます。

 『う~ん・・・何かがひっかかる・・・』
 『何だっけなぁ~・・・』
 『・・・・・・・・・・・・・・・・』
 『ん!?
 『息子のベッドの下に落ちていた服はもしかして・・・』
 『・・・・・・・・・・・・・・・・』
 『・・・・・もしかして・・・パジャマ?・・・』
 『(考え中)』

 お風呂に入らず寝てしまったのだろうか。
まぁ、ありえる事だけど、問題は何故パジャマが部屋に
あるかです。
 通常着替えは1階のリビングです。脱ぐのも同じリビング。

 おかしい・・・

 納得できない・・・

 と、おそるおそる息子の布団をめくって見ると・・・

 『わお!』

 上半身は裸です!

 一体何故?どうして?なぜ?なぜ?

 などと、考えている場合ではありません。
息子を起こし、急いでパジャマの上を着せました。
 あんな格好で寝ていたら、風邪をひいてしまいます。
と、言うか、寒くないのだろうか?
部屋までパジャマを持って来ていながら何故???

 相変わらず謎多き息子です。(^-^; ・・・・
 草取り 
 この土・日曜日、息子は殆どの時間をPCゲームで
過ごしていたようです。(T T)

 今では夜の時間帯も1時間くらいPCをして、
すっかりのめり込んでいる様子で、少々不安はあります。

 しかし! 何故かキー操作は上達しません。
たかがゲーム。しかしチャット機能もあるので、
挨拶や会話を行わなければいけないそうです。
 それなのに・・・未だに変換表を見ながらの変換・・・

 しかし今日は月に1度ある、子ども会の草取りの日でした。
私は仕事で参加できないので、息子にはちゃんと参加するように
軍手を用意し、念を押して出かけました。

 まぁ、草取りをサボれば当然PC禁止令が出るとは
容易に想像が出来たようで、息子は参加した様です。(笑)

 その証拠に草取りのご褒美のお菓子が玄関に
置いてありました。
 しかし、この参加した子どもに配るお菓子。
もちろん役員が交代で毎月用意するのですが、
30人位の子どもの参加を予想し(子どもの数は55人ですが)
30人分のお菓子を何と何と!予算1,000円!で、買うのです。
1000÷30=33.33333333…
これは過酷な予算です。(;^^A 

 みんな頭を悩ませ、大袋のお菓子を買ったりしているのですが、
そんな苦労も知らない子ども達は文句ぶ~ぶ~。
 それもそのはず、草取りをする公園は今や子ども達が
遊ぶ姿など見られません。
 ゲーム世代の子ども達には、危険な遊具は取り外された
公園には全く魅力を感じないようです。
 せいぜい夏休みの2週間のラジオ体操位で利用するような物でしょうか。

 それでも月に一度の草取り。
町内会のご老人方も参加するので、進んで参加する様にしています。
でも、子ども達にとっては、公園で遊ぶいい機会なのかもしれません。
  つまり殆ど草取りをせず、遊んでいる子が多い。恐らく息子も
 最近の娘の口癖は『あ~、恋がしたい~』です。

 ふ・・・何言っちゃってるの、と笑いながらも
娘、17歳、初恋はまだしていません。←本人談

 確かに男っ気は全くと言っていいほど無いのは事実です。
やっとおしゃれに目覚め、しかし、おしゃれをして行くのは
女友達とカラオケ・・・

 それでも娘は『あ~、恋がしたい~』と言い続けています。
しかし、娘の口から出るのは
『○○ちゃん(女子)って柔らかくて、めっちゃカワイイんだよ~♪』
『ハンバーグが大好きでね、お弁当にハンバーグが入っていると
すごく喜ぶんだけど、その姿がまたすごくカワイイの~♪』
等など・・・

 ・・・『ああ、きっとそれが初恋だよ・・・』と、私は溜息を吐きながら
答えますが、あくまでも、男子と恋がしたい、と娘は言っています。(笑)

 まぁ、いいけどね。 遅すぎる位だし・・・

 でも、今はテストの真っ最中なんですけど・・・ヽ(´・`)ノ 
しかも、テスト中は自分のPCは開かず、我慢しているといいながら、
私がPCを使っていると、『ちょっと貸して』と、使い出す娘。

 意味ないじゃん!

 しかも、しかもさっきは、某ネットショッピングで
『前髪用のカツラ』を買っておいてね、と頼まれ、ショッピング。

 ニキビに悩み、そして視力も悪い娘。
なのに前髪がだら~んと垂れたカツラを欲しがるし・・・

 謎だらけの女子高生娘が変なだけかもしれませんが…
息子とは違った新鮮な驚きを私に与えてくれます。。。
 先日、子ども達とテレビを観ていると、
『小学生女子の悩みベストなるものがやっていました。
意外や意外、1位は『勉強
 学力低下に伴ない、『勉強』への意識も低いのではと、
想像していたのですが、みんなやっぱり悩んでいるんだな~と
感心しました。

 しかし息子が一言

 『へぇ~勉強なんだ~。
小学校の勉強なんて簡単じゃん~』
と・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・

 一瞬、娘と無言で顔を見合わせ、
次にいっせいに息子の顔を見てしまいました。
 息子は『うん?なに?なんでこっち見るの?』と、
自分の驚愕発言に全く気付いていない様子。

 おいおいおいおいおい!

 勉強が出来ない事を認識し、少しでも心配しているなら
まだしも、息子の思考回路は一体どうなっているのでしょう。。。

 繰り返しますが、中学年まで、成績表がつかなかった息子。
それは成績表をつけてしまうと恐らく全ての教科において
『△』←『×はないので、三角が最低』になって落ち込んでしまう
という心配から成績表がつかなかったのです。
 それを・・・

 何と言う大胆発言
 
 そして根拠の全く無い自信

 う~ん。天下無敵だ~
あまりにもハッキリ言われて返す言葉が見つからなかったぞ~(笑)

 そんな息子の小学生生活もあとわずか。
その能天気さで、中学生活も乗り切って欲しいものです。
≪ Back   Next ≫

[89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99]

Copyright © 日々の徒然日記 ^^。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By SweetTime / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]