日々の徒然日記 ^^
発達障害を持つ息子との毎日。 息子の成長を願い、望み、時には喜び、時には悲しみ、 それでもきっとたくさんの花を咲かせてくれると信じて過ごしている様子です。 私の愛すべき娘と息子との日々をご紹介します。(^∇^*)♪
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
新しい記事を書く
過去のつぶやき
カテゴリー
6年生になりました ( 80 )
つぶやき ( 130 )
息子の事 ( 193 )
娘の事 ( 47 )
私の事 ( 38 )
塾 ( 5 )
言語科 ( 1 )
家族イベント ( 21 )
子ども会 ( 9 )
通級指導教室 ( 10 )
仕事のお話し ( 41 )
心療内科/病気のお話し ( 9 )
家庭の事 ( 12 )
中学生になりました ( 99 )
フリーエリア
最新記事
更新が・・・
(06/22)
一人旅
(03/04)
大変ご無沙汰です。。。( ̄▽ ̄;)
(02/16)
娘
(08/15)
お久しぶりです。(o^∇^o)ノ
(07/08)
プロフィール
HN:
鈴蘭
HP:
発達障害
性別:
女性
職業:
介護福祉士
趣味:
娘と息子♪
自己紹介:
発達障害の息子と共に歩む
母親です。
毎日を楽しく過ごす事を
目標に頑張っています。^^
それでもやっぱり楽しい
事ばかりではありません。
時々グチもこぼしますが、
宜しくお願い致します。
ブログ内検索
アーカイブ
2016 年 06 月 ( 1 )
2015 年 03 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 1 )
2012 年 08 月 ( 1 )
2012 年 07 月 ( 1 )
最古記事
ブログに変更しました。 ^^
(03/25)
お買い物♪
(03/26)
嬉しいお手紙
(03/27)
桜
(03/28)
帰宅
(03/30)
[PR]
2025/02/02 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日
2008/07/23 (Wed)
中学生になりました
明日はいよいよ息子の
学校長
と、
その他教科の先生方
との
面談
です。
内容は、先に面談の時に出した私の
『お願い』
について。
そう。まさしく
『静かな戦い』
です。
私も出来るなら、中学生活では
落ち着いて
過ごして欲しかった。
でも、息子はどんどん置いてけぼりをくうばかり。
そして、
2次障害
も出てきて、
将来の夢
さえも語れなくなって
しまいました。
その上
『高等養護学校』
を勧めるなんて、
あまりにも
やる気が無さ過ぎ
でしょう。
私にはそう思えました。
だから
戦います
。
理解
されるまで。
支援
が受けれるまで。
息子の他
にもそういった
支援が必要
な子ども達は
必ずいるはずです。
中学校が
『義務教育』
である限り、
私は
『教育を受ける権利』
を求めます。
新しい支援制度を作るのはとても大変だと思います。
だけど私も
協力
し、出来る事をやって行きたいと思って
います。学校だけに
負担
は求めません。
だからお願い!
この思いが通じますように。。。
PR
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
411
] [
410
] [
409
] [
408
] [
407
] [406] [
405
] [
404
] [
403
] [
402
] [
401
]
Copyright ©
日々の徒然日記 ^^
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
SweetTime
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]