そりゃあ、私は
ネットで買い物がするのが好きです。
バッグもかなり買いました。未だ使っていないバッグも
たくさんあります。
靴もたくさん買いました。 履いていない靴もかなりあります。
でも!
いつか使うかもしれない。
いえ、私が使わなくても
娘が使うかもしれない。
そう。
物の価値は人それぞれです。
。。。前置きがだいぶ長くなりましたが、
今月。
11月は娘と息子の誕生日があります。
娘については昨年18歳になったと言う事で、
最後のプレゼントとして教習場に通わせました。
しかし、息子。。。
息子の今年の
プレゼントのリクエストは
カード
遊戯王の
レアだか何だか知りませんが、
紙で出来たぺらぺらのカード。
その
1枚のお値段がネットで
中古で何と!
4500円!!!
一瞬目を疑い、息子の物の価値観を疑い、
何度も何度も
説得をし、その日は注文せず一晩が経ちました。
しかし!
24時間後! 何とそのカードが売れていたのです!
・・・買った
人がいるんだ。。。 あの
値段で、あのカードを。。。
何て感心している場合では無かったのです。
息子の気持ちは
収まらず、更に違うお店で
同じカードを
見つけ出したのです。
今度は新品。
そのお値段は・・・
何と!
8000円!!!
『うおお~! 紙だよ!? たかが紙1枚だよ!?』と
何度息子を説得しても、息子は頑なに
『このカードが欲しい!』
と譲りません。
そりゃあ、例年は
ゲームとか、
ゲームソフトとかで、同じような
お値段を使っていました。
物の価値は人それぞれです。
でも!
紙が!
1枚が!
8000円・・・。
息子はこの冬、お友達と
カード大会に参加するそうです。
その
チャレンジ精神は認めます。
でも・・・(w_-;
そして先日、
偉そうなケースに入って届いたカード。
嬉しそうに写真を撮っている息子に一言いいました。
『住所と名前書いといてね』と。。。
PR