忍者ブログ
 発達障害を持つ息子との毎日。                                                      息子の成長を願い、望み、時には喜び、時には悲しみ、                                           それでもきっとたくさんの花を咲かせてくれると信じて過ごしている様子です。                                    私の愛すべき娘と息子との日々をご紹介します。(^∇^*)♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
プロフィール
HN:
鈴蘭
HP:
性別:
女性
職業:
介護福祉士
趣味:
娘と息子♪
自己紹介:
 発達障害の息子と共に歩む
母親です。
 毎日を楽しく過ごす事を
目標に頑張っています。^^
 それでもやっぱり楽しい
事ばかりではありません。
 時々グチもこぼしますが、
宜しくお願い致します。
ブログ内検索
最古記事
 [PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 書くこと 
 漢字は結構読めるようになった息子。

 しかし残念ながら書字は相変わらず苦手です。
先日はコンビニの未成年用のカードを作って
ポイントを溜めたいと言ってきたので、
 『うん。作れば?』と言うと、

 『ママが書いて。名前は書けるけど住所は
書けないから・・・。』
との返事。

 たかが住所、されど住所
確かに書きやすい文字ではありません。
でも、ああ、やっぱり書けるようにはならないのかなあ、
と改めて思い知らされました

 いくらPCで文字を打てるようになったとしても
あくまでもPCという機械を使って、です。
 勉強以前にまずは書字
しかしそれが最大の息子の障害です。

 高校の入試を受ける事がもしも出来るとしても、
願書が書けない・・・という事になってしまいます。
 さりとて就職をするにしても履歴書も書けないでしょう。

 う~ん。。。 やっぱり問題は書字なんですよねえ~

 やっと冬休みに入り、少しホッとしていたのもつかの間、
問題の大きさに改めて直面し、考えている私です。
PR
 昨年までは、半信半疑ながら、サンタさんの存在
信じていた息子。
 毎年クリスマスプレゼントが届いた朝には

 『ママ~! サンタさんってやっぱりすごいんだよ!
ボクの欲しいものをくれたんだよ~!』
と、私に
教えに来てくれた息子。

 しかし今年は・・・

 ガサゴソとプレゼントを無言で開ける音・・・
そして『おお~』『おおお~』と、小声で一応
声を出している感じです。。。

 サンタさん伝説からはどうやら卒業した息子。
少し寂しい気もします。

 しかも私が『あ!wiiじゃん!すごいねぇ~♪』と言うと
『・・・ママ・・・白々しい驚き方だよ・・・』と、冷めた一言を。。。
 
 いいもん。 サンタクロースは信じた人の元
一番欲しい物を届けてくれるんだから・・・。

 だって・・・

 だって・・・

 私には『特大リラックマ』がきたんだも~ん
昨夜の夜勤はやはり大変でしたが、いつもとは少し違う私

 『家に帰れば、家に帰れば、きっとリラックマが出迎えて
くれるはず!』
そう思い、時々『ふふふ・・・』と、笑い声を
もらし、仕事に励んでいた私。ヽ(´▽`)/

 仕事を終え、玄関を少し開けて覗くと、大きな箱が・・・

 おおお~! 箱にまでリラックマの絵が!

 『キャラクター専用のダンボールまで作っているとは
ずいぶん儲かっているんだな・・・』
などと、俗世間的な
発想をしつつ、自室に大切に運んだ私。

 でも! まだ開けません。

 今日は自分の病院にも行かなければいけなかったし、
夕方からは施設の全体会議があったので、とりあえずは
面倒な事を全て終わらせてからゆっくりじっくりとご対面
したかったのです。^^

 そして先ほどやっとご対面♪

 ああ~~~ やっぱりカワイイ!!

この可愛さ! 私の行っている心療内科にもたくさんの
リラックマが飾られているのですが、心を癒してくれる
この愛すべきキャラクター。 やっぱりかわいいです♪

 しかし・・・

 身長は110cmなのですが、顔がでかいです。。。
2・5頭身くらいでしょうか。。。
 ベッドに寝かせると殆ど横幅が同じです。。。

 かわいいけど困った。。。

 さて、私はどうやって寝よう。。。

 一緒に眠れると考えていた私はちょっと困っています。

 娘は『まさかリラックマを床で寝かせたりしないよねぇ~』
不適な微笑を残し、さっさと寝に入りました。
 息子は『ママ、ボクのベッドで寝ていいよ』と、親切な事
言いつつ、私のベッドでリラックマと寝ようとしています。。。

 こらこらこら~! と、息子を追い払い、
しかし、さて、どうしよう。。。
 夜勤明けのうえ、病院や会議に行き、もうへろへろです。。。

 眠い・・・ しかし私のベッドではつぶらな瞳をした
リラックマがで~~~ん!と 寝ています。。。

 困った・・・

 眠い・・・

 でもかわいい♪

 こうして悩みながら時は過ぎて行くのです。。。(^^ゞ
 ただいま25日午前0時40分

 サンタさんは間に合いました・・・

 はぁ、はぁ。。。
今年は結構焦った。。。

 まず娘のリクエストのプレゼントをネットで注文し、
銀行振り込みにしたのはいいのですが、よくよく考えたら
振込みに行く時間がないし振込み確認後の発送なので
どう考えても間に合わない

 仕方なく注文元に電話をし、代引きに変更しようとしたら、
何とその商品は代引き不可の商品。。。

 焦った。あがいた。そして泣きついた。
しかし、とても良心的なその会社は何と代引きで送って
下さったのです。 しかも24日必着で・・・

 ありがとう。ありがとう。ありがとう~!

 そして先ほどラッピングも完了。(o^∇^o)ノ
子どもたち、とりわけ息子はプレゼントに添えられる
クリスマスカードも楽しみにしているので、
今日の仕事帰りにカードを買って、ネットの和英辞典
単語を調べつつ送った言葉は、

 息子には 『光り輝く未来を』

 そして娘には『貴方の頑張りは素敵です』

 ↑ これを英語に直し、カードに書き添えました

 今、私のすぐ横にはラッピングを終えたプレゼント
あります。

 毎年、このプレゼントを見ると、明日の朝の子どもたちの
顔が浮かんできて、何とも幸せな気持ちになります

 親なんだなぁ。。。 と、しみじみと感じる時間です。

 そして、親ばかな親だなぁ。。。とも。(^▽^;)

 誰かにプレゼントを贈って、こんな幸せな気持ちに
なれるなんて本当に不思議です。

 ああ、やっぱり私は本当に子どもたちが大好きなんだ
美味しいものを食べれば、子どもたちにも食べさせたいと
思うし、景色の綺麗なホテルに泊まれば、やっぱり次は
子どもたちを連れて行くし、いつの間にか、いつの間にか
親になっていった気がします。

 それも少しずつ。
まるで息子の成長のスピードに合わせるかのように。

 きっとこれからも共に歩んでいく事でしょう。

 何はともあれサンタさんの出番も今年はもうわずか
子どもたちの枕元にプレゼントを置いたらまた来年まで
サンタさんは資金集めの労働者。(笑)

 来年の子どもたちの笑顔を見るために。。。

 メリークリスマス♪

 全ての人に幸福を☆彡
 もう時間はない!

 サンタさんに何も頼まない息子はある意味
満ち足りているのだろう・・・。

 よし。 サンタさんが決めてやる。

 と、サンタさんは車にキーを差し込み、回すと・・・

 ふにゃらら・・・ と、嫌な感触・・・

 こ・・・ これは・・・

 バッテリー ぴ~んち!の手ごたえ!

 確か今年の夏くらいもこの感触を味わいつつも
近所のコンビニに行き、駐車したら、案の定、帰りに
エンジンがかからず、泣きながらJAFの到着を待っていた
苦い記憶が・・・o(T^T)o

 しかし、サンタさんには時間が無い!
ここで車を降りたとしたら、次はもうエンジンはかからない
だろう・・・。

 仕方ない。 とりあえず走ろう・・・。

 娘を隣に乗せ、走ったものの目的地は10分少々
バッテリーが充電されるとは思えません。
 この年末の忙しい最中JAFがすぐ来てくれる保障も無い。

 困った・・・

 あ! 目的地に行く途中にトヨタのお店があった♪

 担当の人がいるかどうか解らないけど、とりあえずGO!

 事情を説明し、見てもらうと案の定『これは交換した方が
いいですねぇ』
との事。

 実は殆ど車には乗りません。
2年前の車検時から1000kmしか走っていないらしく、
担当の方も驚いていました。

 でも、車は好き♪

 自分で買った車は本当に愛おしいし、車の中にいると
心が落ち着きます。

 確かJAFで交換して貰った時には5~6000円だったと
思うのですが、トヨタでは8600円・・・
 バッテリーの値段も上がっているそうです。(T△T)

 思わぬ出費に泣きつつ、まあ、これも車への
クリスマスプレゼントだと思い、目的地に到着。

 見るのはやはりゲームコーナー。
娘へのプレゼントはPSPとゲームのセット。
最近は比較をする事が出来るようになった息子。
DSソフト1本では、『お姉ちゃんの方が高い・・・』
文句を言われるのは目に見えています。

 仕方ない・・・。

 Wiiだ。。。
とっても疲れているサンタさんには混んだ売り場でゆっくり
考えられるほどの力は残っていません。

 あ~! お金がない~!

 と泣きつつカードで買ったプレゼント・・・。

 いつも年末には一人だけでホテルに泊まりに行き
1年の疲れを癒すのを楽しみにしていたのですが
今年は諦めよう。
 行ったとしても寝ているのがオチだ。。。

 健気なサンタさんは疲れて家に帰り、
ネットで・・・

 ネットで・・・

 『サンタさんだってプレゼントが欲しい!』と、

 リラックマ特大ぬいぐるみを購入~♪

 ブーツと洋服をネットで購入~♪

 天然石ブレスとストラップをネットで購入~♪


 サンタさんは大暴走。

 よし。 これでまた明日から頑張れる。
と、言うか頑張らないと生活できなくなってしまった。。。

 まぁホテルに泊まりに行けば3万円はかかるんだから、
それから比べればいいでしょう。 と自分を納得させる
サンタさん。ヾ(;´▽`A``

 いいですよね。

 今年も1年頑張ってきたんだから。ヽ(´▽`)/へへっ♪
 焦っています。

 とっても焦っています。

 サンタクロースはとっても焦っているのです!

 夜勤、遅番、また夜勤・・・と、仕事が忙しく、
中々息子と話す機会がありません。

 ちゃっかりものの娘は『サンタさん、お願い♪』
というメールを私のPC宛に送ってきて、開いてみると
ゲームショッピングの画面が・・・

 『ああ、そう。サンタさんにね・・・』

 くっそ~・・・

 最後のプレゼントとして、今年18歳になった娘に
教習所に通わせているのですが、『ママからの
プレゼントはこれで最後だけど、サンタさんはだよね♪』
とぬけぬけと言う娘・・・

 これから大学でお金がかかるのに、少しはサンタさんの
懐具合も心配しろよ・・・と、心の中で突っ込みを入れる私。

 まあ、いい。

 娘のプレゼントは決まった。

 残るは息子だ。

 しかし! 今日、22日午後9時時点で、
サンタさんに何をお願いするか決めかねている息子。

 おいい~! 早くして! と、サンタさんは大焦り。

 今日は夜勤明けで明日はお休みだけど、24日は遅番
25日は夜勤
 と、するとサンタさんの出番は24日深夜!
 でもって逆算するとプレゼントの仕入れ期限は23日

 つまりあ・し・た!

 早く決めないと『文部省推薦図書』にするぞ~!

 と、サンタさんは今夜も娘と息子の会話に聞き耳をたてて、
息子が何を望むのか探ろうとしているのでした。(^▽^;)
≪ Back   Next ≫

[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]

Copyright © 日々の徒然日記 ^^。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By SweetTime / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]