仕事から帰ると、私に
お菓子をくれました。
私も息子も
『リラックマ』が大好き
♪ です。
その
『リラックマ』がパッケージのお菓子を2個。
もちろん自分
のお小遣いで買ったものです。
だから・・・
お菓子より、宿題を
少しでも、
ほんの少しでもやってくれれば
私は
嬉しいのに・・・
でも、
本当にほんと~に!息子は勉強が
嫌いなんだな~と
つくづく
思い知る日々です。
そして今も息子は私のベッドで本を読んでいます
↑ もちろん
漫画本です。ヽ(´ー`)ノふっ・・・
そして私が新たに息子に
課した日課は
『洗濯物の片付け』です。
今までは私が洗って、干して、取り込んで、畳んで、タンスに
しまっていたのですが、この夏からは
娘同様、取り込んだ
自分の
洗濯物を畳んでしまうようにさせました。
勉強がダメでも、
色々な経験はさせておきたいし、
最低限
自活して生きていくために必要な事だけは教えておこうと
思っています。
・・・でないと・・・
昨日、娘に冷しゃぶをつくるから、
レタスの皮をはがして、
お水につけておくように言ったところ、、、
レタスの
表面の皮は確かにはがしました。
しかし! 私が次に見た光景は・・・
ボールの中の水にぷかぷかと
浮いている
丸ごとのレタス・・・
おいおいおい!
全部皮をはがして水につけないと意味がないでしょう!
・・・という
常識外の事を平気でするほうになってしまう
恐れを感じたのです。
『知っているだろう』では、うちの子どもたちには通じないと
思いました。
まず何事も
『経験』
それが私の出した結論でした。(*_*)
PR