今日は『難病患者等ホームヘルパー』の、研修に行って来ました。
以前にも書きましたが、私の大切なお友達は『膠原病』です。
国の特定疾患です。
つまりそれだけ難しい病気なのです。
去年、薬の副作用による『脳梗塞』で入院。
左半身が麻痺しましたが、持ち前の頑張りで、何とか
動くようになり、そろそろ家族以外の人のお見舞いも出来ると
言うことで、早速お見舞いに行こうと思っていた矢先に
また『脳梗塞』で倒れました。
この2度目の『脳梗塞』により、完全な寝たきりの状態になり、
過去の記憶や、言語にも障害が出ました。
当然お見舞いは出来ず、毎日を祈りながら過ごしていました。
そんな時に知った『難病患者等ホームヘルパー』養成研修。
迷う事無く申し込みました。
この講座は患者本人のみならず、家族の心のケアまで
学べるという事で、少しでも知識をつけたいと思ったのです。
しかし、この研修は6時間。それで修了証書が発行されます。
※受講資格はホームヘルパー2級資格取得以上
この短い時間ではまだまだ知識は身につきません。
もっと知りたい。もっと勉強したい。
病状も安定したとの事で、今度こそお見舞いにいくつもり
ですが、果たして私に何が出来るのか、何をすればいいのか、
色々と複雑な思いですが、とりあえずは抱きしめたい。
ずっと頑張っている大切な友人を抱きしめたいと思っています。