今日はせっかくの公休日。
なのに、昨日から
息子とは喧嘩をしており、
トイレに入れば、
詰まっている。。。
水を流すと便器
ギリギリのところまで水が溜まり、
その後
数分かけて徐々に水位が下がっていく。。。
ちょっと~!
何でよりによって公休日に~!
と、半分
泣きそうな私。
母はいない。
夕方まで帰って来ない。
仕事以外ではあまり人と接する事が好きではない
私は、どうしようかと便器をみつめ思案。。。
よし! とりあえずは母が帰って来るまで
トイレを使わないように、水分、食べ物を摂らないように
しよう! と言う無謀な考えをした私。
しかし
常にアイスコーヒーを飲んでいる私。
我慢をすると言っても
限界があります。
・・・とりあえずネットで調べてみよう・・・
と、業者を調べてみると、だいたいが
8千円ほど。
・・・高い・・・(w_-;
先日
台所が水漏れして、急遽業者を呼び、配水管までの
清掃を終えたばかり。 当然費用は母と折半。。。
・・・ん!?
きっとその清掃が問題なんだ!
と、身勝手な解釈で、早速その業者に電話。
2時間ほどで担当の方が
『通水カップ(トイレのがっぽん)』を
片手に参上!(結局配水管清掃とは関係ないとの事)
がっぽん!がっぽん!がっぽん!
ザ~、ごぼごぼごぼ・・・
『う~ん。。。流れないなあぁ』と首を傾げる業者。
そしてまた がっぽん!がっぽん!がっぽん!
ザ~、ごぼごぼご・・・
そんな繰り返しを
30分。
『これは便器を1階取り外して、配水管を掃除しないとダメ
ですねえ~』と、業者さん。 更にすまなそうに
『でも。。。そうすると費用がだいたい2万5千円くらい
かかっちゃうんですよね。。。』と。。。
2まん5せんえん・・・
前回が7まんえん・・・
併せて9まん5せんえん・・・
・・・母と折半だとしても・・・
4万7千500円!!!
ううう。。。
その悲壮感が通じたのでしょうか、排水業者に連絡が
取れるまで、また
がっぽん!がっぽん!がっぽん!と
業者さんはやって下さいました。
そして・・・
ジャー! ごぼごぼごぼ!
『やった! 通じましたよ!』と、業者さん。
『やった~!ありがとうございます~!』と、嬉しさ一杯
♪
更に親切な業者さんは、代金を支払おうとすると
『あ、いいですよ』
と、笑顔を残し、去って行きました。^^
ああ・・・ ありがとう・・・
でも、私の
大切な半日がつぶれました。。。
ε- (´ー`*)
しかし、ついていない時はとことんついていない。。。
ガラスのコップを洗っていると、いきなり
パリ~ン!と
ガラスが割れ、利き手の
人差し指2箇所がザックリ切れ、
血が
たらたら~~~と。。。
・・・私はバカ力なのか。。。
と、流れる血を眺めつつ、仕方ないから皿洗いを続行。
まあ、解っていた事ですが、
出血は更に多くなりました。
たかが怪我。。。
しかし、
介護士にとっては
致命傷。。。
その部位から
感染しやすくなります。
しかも
手洗い回数も半端じゃありません。
洗濯もあるし、
食器洗いもあります。
o(T^T)o
まあ、いい。 グローブ(薄手のビニール手袋)は
たくさんあるから、明日は
1日中していよう。(蒸れるけど)
と、何とかお風呂にも入り、出血した時に血を拭いた
ティッシュを娘に見せ、
同情を引き、食器洗いもしてもらい
やっと自室で大好きなアイスコーヒーを飲んでいると・・・
電話・・・
ナンバーディスプレイの表示は
息子の中学校。
・・・もう、今日は勘弁してよ・・・
でも、
自宅電話に出なければ、きっと
携帯にかかって
きます。そして携帯に出なければ、
留守電に入れられます。
それくらいなら・・・と、電話に出ると、1年生の時の担任の
先生からでした。
その先生の
担当は体育の授業。
結局
ファイルが見つかっておらず、更に器械体操の
プリントも持って来ないので、
授業が進まないとの事。
電話相手に私は頭を下げ、そして残った
体力を
振り絞り息子を説教。。。
つかれた・・・
今日はもう寝よう。
寝ればもう、
嫌な事は起こらないだろう。。。
昨日は母の日。
最悪の母の日。
それはまた次の機会にでも。。。(TwT。)PR