ゴールデン・ウィークが
終わり、
ブログの更新は10日も
ストップ。。。
決してどこかに優雅に旅行に行っていた訳ではありません。
とにかく・・・
忙しかった。。。o(T^T)o
巷では
16日連休なんて会社もあったそうですが、
介護の仕事に関しては、そんな夢みたいなお休みは
決して存在しません。
と、言うか、
正社員で働いている私は
パートさんが
連休をとる方が多くなる分、
しわよせがバッチリきます。
故に1ヶ月間夜勤と遅番のみ!
・・・つまり一番
嫌われるシフトが情け容赦なく組み込まれます。
この仕事はずばり
就職率100%と言っても過言では
ないでしょう。
解雇?不況? なんのその!
面接に来たら、もう
翌日からでもオッケー!ウェルカム!
すぐに
社会保険に加入させてくれます。
まあ、言い換えれば
辞めさせない為なんですけどね。(笑)
しかも、殆どの自治体で
『定額給付金』が支給される中、
ゴールデン・ウィークが
終わった今日、やっと・・・
やっと! 『定額給付金』のご案内が届いた我が地域。
きっと、貯蓄しろって事なのでしょう。。。┐(´ー`)┌
ってな事で、やっと暇を持て余している息子の
学校も
始まった今日。
遅番を終え、ロッカー室でふと携帯を見ると、
学校からの
着信が・・・。
しかも
留守電まで・・・。
おいおいおい。 頼むよ~!
今度は何だ?何をした?何なのよ~! と、
とりあえずは留守電を聞かずに家に戻った私。
まあ、心構えをしてから留守電を聞こうと息子に
『今日、学校で何かあった?先生から留守電が
入っているみたいなんだけど・・・』と、聞くと、
『ん~? ああ~。たいした事じゃないんだけど、
体育のプリントを挿むファイルが無いんだよね~』
との事。 どうやらお友達とのトラブルでは無さそうなので
ちょっとホッとしながら留守電を聞くと、
『~~~(長いので省略)と言う事で、ファイルが無いので
授業が進まない状況です。お家に電話したのですが
切られたので、お母様にお電話しました』と言うような
内容でした。
『おいい~! 先生からの電話を切るなよ~!
先生が怒ってこっちに電話してきたんじゃん~!』と
息子に言うと、
『・・・先生ってさ、先生のくせに子どもっぽいんだね』
と、一言。。。
(なるほど・・・。)
じゃ! なくて!
『さっさと探せええええ~~~!』
と、休み明けからエキサイティングな我が家でした。
PR