ま。いっか。
息子の事です。
未だ帰らない息子。
焦っていても仕方ない。
帰りが遅いと言う事は、父と喧嘩せず
楽しい旅を、
貴重な経験を続けているという事でしょう。
息子に新学期の用意をさせようと、ずっと息子の
鞄には手を触れないでいたのですが、さすがに
今日は
鞄を開けました。
新学期。。。
そう。
新学期が一体
いつから始まるのか私には
解らないのです。(笑)
そして、上履き、体育館履きを洗い、鞄にぐしゃぐしゃに
なって入っている
プリント類を引きずり出すと。。。
集金袋が4枚も・・・。
2年生で使う
教材類の集金袋です。
また出費か・・・┐(-。ー;)┌
今年は
娘が大学に行くので、我が家の
経済は破綻寸前。
中央大学 法学部
娘の進学先です。
そして明日は晴れの入学式。
当初
往復4時間かかるので、一人暮らしも考えて
いたのですが、そんな
余裕はどこを探してもありません。
かと言って、交通費もバカにならないのですが・・・。
何にせよ、
子どもの教育にはお金がかかります。
息子は・・・ 息子の進学は・・・
全く想像もつきません。
つきませんが、一つだけ
ハッキリしている事は、
大学進学は先着1名だけ。
つまり、息子はどんなに
良くても高校どまり。
ごめんよ、息子。
まぁ、息子も勉強が嫌いなので、さっさと
就職を
した方が良いと思いますし、息子もそれを望んでいます。
学びたい気持ちがあるのなら、幾つになっても
学べます。
それは私が証明済み。^^
悩んで学んで頑張って。
心も体も大きく成長して欲しいものです。PR