そう。 ブログが滞っていた間、
介護福祉士の国家試験の
筆記試験を突破しました。
(o^∇^o)ノ
そして、先日、7日の日に、最終難関
『実技試験』を
受けてきました。
この
『実技試験』介護の
教科書どおりのセオリーで
やれば何て事のないものなのですが、ヘルパー2級の
資格を取って、
3年以上現場で働いていれば教科書どおりの
やり方でやってはいられないのが現状です。
よって、実技で落ちる。 落ちる。 落ちる人が多い為、
『実技免除』なる裏技が存在するのです。
なぜ? 国家試験で裏技が。。。
あるのです。 一定期間研修を受ければ
『実技免除』を
手に入れられるのです。
しかし、
高い。 そして結構遠いところまで通わないといけない。
でも、毎年この
『実技免除』を手に入れるため、申し込み日には
電話が通じない事態が起き、あっという間に締め切りになるのです。
そもそも介護福祉士の試験の申し込みギリギリに申し込んだ
私はそんな裏技も受けられず、職場の同僚に連日特訓して
もらいました。←しかも私よりずっと年下。o( ̄ー ̄;)ゞ
でも、受かりたい!
受かって息子に知らせたい!
頑張れば報われるという事を。。。
でも、もし ダメだったとしても、諦めない姿を息子に
見せたい。
最終結果発表は4月1日か2日に郵便で届きます。
息子に褒められたい。 そんな心境です。PR