忍者ブログ
 発達障害を持つ息子との毎日。                                                      息子の成長を願い、望み、時には喜び、時には悲しみ、                                           それでもきっとたくさんの花を咲かせてくれると信じて過ごしている様子です。                                    私の愛すべき娘と息子との日々をご紹介します。(^∇^*)♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
プロフィール
HN:
鈴蘭
HP:
性別:
女性
職業:
介護福祉士
趣味:
娘と息子♪
自己紹介:
 発達障害の息子と共に歩む
母親です。
 毎日を楽しく過ごす事を
目標に頑張っています。^^
 それでもやっぱり楽しい
事ばかりではありません。
 時々グチもこぼしますが、
宜しくお願い致します。
ブログ内検索
最古記事
 [PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 久しぶりに、真剣に息子を叱りました。

 理由は色々もろもろ。。。
勉強… は 置いといたとしても、部屋の片付け
ゲームのし過ぎ買い物のし過ぎ、にも関わらず
反省は全くなし。
 それどころか、勝手に片付けた、弁償しろ・・・

 ほほう。 そう言うかい・・・

 何度も片付けるように言い、片付けなかったら
私が片付けるから、その代わりに部屋は使わせない。
予めそう言っていたにも関わらず全く片付ける気配はなし。

 そして、開き直りとも、逆切れとも言える態度。

 ・・・・・・・

 (限界突破) ←私の心の声

 息子の部屋に怒鳴り込み、我慢に我慢を重ねていた
思いをついに爆発!

 怒鳴っている最中に、胸が苦しくなってきました

 いえいえ、息子を怒鳴っているという気持ちからでは
ありません。
 滅多に真剣に怒らない私にとって、怒ると言う事は
最大限体力を使うこと。 
 そして、それほどまでに相手を思っていると言う事。

 ぜいぜい・・・ 肩で息をしながら息子を罵倒。

 反論しつつも涙を流す息子。

 泣けい! たまには泣くほど叱られる事も良い経験だ。

 そして、 ちきしょう、こんちくしょう! 位の気持ちを持ってみろ。

 私は息子の根性を引き出したかったのかもしれません。

 そして、滅多に叱れない自分の不甲斐なさも解っています。

 数分間にわたる叱責の後、さて、息子はどう出るか・・・

 『ママ~、お腹すいた。何か作って~』
何事もなかったかのように話しかけてくる息子。

 それでいいと思います。

 いじけたって、くじけたって それは私の望んでいる結果では
ありません。

 私が怒った真意を受け止め、少しは反省し
そしていつも通りにもどれれば一番良い結末です。

 結末?
 
 いえいえ。 戦いはまだまだ続きます。

 仕事で体力を使い果たし、今月末にある国家試験の為に
休日返上で勉強しつつ、すっかり息子を叱る気力が無かった私。

 今!

 叱り飛ばさなければ、そして、今、理解させなければ
後はありません。

 仕事も試験も後には伸ばせますが、しつけに関しては
日々戦い、戦う内容も変わっていきます。

 全ては『今』です。

 でも、さっき、勉強している私に対し
『ママ、がんばってね』と、隣の部屋からエールを送ってくれた息子。

 ありがとう。 頑張るわ。

 でも・・・

 あなた頑張って・・・ね・・・。o( ̄ー ̄;)ゞ
PR
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[633] [632] [631] [630] [629] [628] [627] [626] [625] [624] [623]

Copyright © 日々の徒然日記 ^^。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By SweetTime / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]