日々の徒然日記 ^^
発達障害を持つ息子との毎日。 息子の成長を願い、望み、時には喜び、時には悲しみ、 それでもきっとたくさんの花を咲かせてくれると信じて過ごしている様子です。 私の愛すべき娘と息子との日々をご紹介します。(^∇^*)♪
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
新しい記事を書く
過去のつぶやき
カテゴリー
6年生になりました ( 80 )
つぶやき ( 130 )
息子の事 ( 193 )
娘の事 ( 47 )
私の事 ( 38 )
塾 ( 5 )
言語科 ( 1 )
家族イベント ( 21 )
子ども会 ( 9 )
通級指導教室 ( 10 )
仕事のお話し ( 41 )
心療内科/病気のお話し ( 9 )
家庭の事 ( 12 )
中学生になりました ( 99 )
フリーエリア
最新記事
更新が・・・
(06/22)
一人旅
(03/04)
大変ご無沙汰です。。。( ̄▽ ̄;)
(02/16)
娘
(08/15)
お久しぶりです。(o^∇^o)ノ
(07/08)
プロフィール
HN:
鈴蘭
HP:
発達障害
性別:
女性
職業:
介護福祉士
趣味:
娘と息子♪
自己紹介:
発達障害の息子と共に歩む
母親です。
毎日を楽しく過ごす事を
目標に頑張っています。^^
それでもやっぱり楽しい
事ばかりではありません。
時々グチもこぼしますが、
宜しくお願い致します。
ブログ内検索
アーカイブ
2016 年 06 月 ( 1 )
2015 年 03 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 1 )
2012 年 08 月 ( 1 )
2012 年 07 月 ( 1 )
最古記事
ブログに変更しました。 ^^
(03/25)
お買い物♪
(03/26)
嬉しいお手紙
(03/27)
桜
(03/28)
帰宅
(03/30)
[PR]
2025/02/02 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世田谷区!
2008/12/29 (Mon)
つぶやき
世田谷区に住みたい!
何気なくニュースを見ていると、
来年4月
に
世田谷区
に
『発達障害』
専門の施設
が完成するとの
ニュースをやっていました。
更に既に
4箇所の相談機関
もあり、まさしく区が
全力
で
『発達障害』
について取り組んでいる事は
明らかです。
何故?
同じ日本
でこんなにも市区町村で
差
があるのでしょうか。
世田谷区がやっているという事は
『出来ない』
のではなく
他の市区町村は
『やる気が無い』
と、思われても仕方が
ないのではないでしょうか。。。
もちろん
予算の都合
もあるかもしれません。
でも・・・
やろうと思えば
出来るのでは・・・?
漠然とそんな気持ちが湧き上がってきました。
私の市では来年新たに
通級を設ける中学校
が
出来るとお知らせがきました。
理由は
『支援を必要とする子どもが増えているから』
だそうです。
そして、息子も近くの新しく出来る
通級に移るよう
説明会
が開かれるとの事です。
『増えている?』
違うでしょう・・・
『見過ごしてきた子どもにやっと気付いた』
でしょう。
いきなり『発達障害』が増えるかい!!
それが私の
印象
でした。
世田谷区に引っ越したい。。。
他の市区町村も
数年後
、いえ
数十年後
にはそういった
施設が出来る
かも
しれません。
でも、それでは
息子の将来
に間に合わないのです!
・・・でも、
現実的
に簡単に引っ越すなんて出来る訳は
ありません。。。
私たち
『発達障害』
を持つ子どもの親たちは、
少しの支援、少しの理解を求め、
まだまだ彷徨うしか
ないのでしょうか。。。
世田谷区が先陣をきって
どんどん発展していく
姿を
喜びと羨望
の眼差しで見守りつつ、心の中は
複雑な思いに
苛まされている私でした。。。
PR
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
517
] [
516
] [
515
] [
514
] [
513
] [512] [
511
] [
510
] [
509
] [
508
] [
507
]
Copyright ©
日々の徒然日記 ^^
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
SweetTime
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]