私が
子どもの頃は、当然
メールなんて手段は
なく、結構1年の初めに送る
年賀状は楽しみの
一つでもありました。^^
誰から来るかな? 誰に出そうかな?
好きな子に・・・ う~ん・・・
どうしよう~ヾ(;´▽`A``
何て考えながら書いたりするのは結構
楽しかったり
しました。
しかし、時代は
メール。
携帯、パソコン
簡単にやり取りが出来ます。
便利と言えば便利ですが、やっぱり
形ある物を
受け取るのは
楽しいもだと私は思います。
年賀状のやりとりくらいしかしない友人も
数人いますが、それでも
1年に1度年賀状を
受け取ると、
『元気でやっているんだなぁ~』と
嬉しく思ったりもします。
しかし、
書字が苦手な息子。
当然年賀状を書かせるのも一苦労でした。
宛名は私が下書きをしたものの、裏は自分で
考えて書かせました。
『絶対に読まないでよ~!』と、念を押され、
一旦は読むのをやめたのですが、
投函直前に
チラッと・・・ 本当にちら・・・とだけ見てしまいました。
んん!? 白紙!?
一瞬驚き、よくよく見てみると、
裏面1/8くらいの
スペース、
左上に
小さな小さな文字で、しかも
鉛筆
書きで
文字らしいものが書いてありました。
あとは白紙・・・
全ての年賀状が同じでした。
文面はさすがに読みませんでしたが
『いいのか?これで?』
と、焦りました。。。
( ̄_ ̄ i)
しかし、読まないようにと
念を押されていたので
仕方なく投函・・・。
1年の初めにこんな年賀状を受け取るなんて
何て気の毒なお友達・・・
・・・ってお世話になった先生にも
出しているじゃん!
ああ~・・・ スミマセン・・・
しかし、これもまた
息子の持ち味? です。
今年も宜しくお願いします。。。(^▽^;)PR