[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月に終わった息子の誕生日。
誕生日の前に『R4』という何やら訳の解らない物を
買わされ、『それと犬を飼ってね♪』と、頼まれていた私。
一体誕生日のプレゼントの適正金額は幾らなのか?
いつも悩んでいる私です。
と、いうのも私は親に誕生日のプレゼントを貰った
記憶が・・・記憶が・・・残っている記憶と言えば、
『カレー皿』・・・
そう、誕生日に父が、新聞紙(包装紙だったかも
しれませんが)に包んだお花の模様の『カレー皿』を
『ほら。やるよ』と、渡されたその記憶しかないのです。
はじめはそれがプレゼントだとは全く思わず
『何で姉にはないのかな?』と、不思議に思っていたら
母が『いい誕生日のプレゼントじゃない』と・・・
・・・!?
プレゼント!?
(カレー皿を見つめながら)・・・これが・・・?
なぜ!?
という遠い記憶があるだけだからです。(; ̄ー ̄A
そして自分が親になってみると・・・
子どもに言われるままに、子どもが一番欲しがる物が
プレゼントになっていたのでした。
(自分もそうして欲しかったから・・・)
そして、息子の欲しがっていた『犬』
友達にも探してもらって、ちょうどいい感じの『犬』は
見つかっていたのですが、それを本当に飼えるか、
育てられるか・・・と ずっと悩んでいたのですが、
散らかった息子の部屋。同じく散らかった娘の部屋。
そして、部屋にはPCやTVのコードがうじゃうじゃの我が家。
やっぱり、もしもの事を考えるとどうしても『犬』を飼える
環境と人間ではないと思い、断念したのでした。
そして結局息子が求めた他のプレゼントは『DSi』・・・
・・・またかい・・・
DSがあればいいじゃん・・・
そう思うのは私だけでしょうか。。。
でも、いくら言っても欲しいものは欲しいのでしょう。
『じゃあ、サンタさんに頼もうかな』と、息子。。。
・・・嫌いだ・・・クリスマスなんて・・・o(TヘTo)
私が子どもの頃のサンタさんは、どんなにあれが欲しい、
これが欲しいと、大声で願っても、必ず朝、枕元に置いてある
プレゼントは『文部省推薦図書』・・・
いいじゃん。 プレゼントは『カレー皿』
サンタさんは『文部省推薦図書』で全国統一すれば・・・