娘は
進路も決まり、
自動車教習所にも通いだしました。
まずは
ひと段落といったところでしょうか。
さて、次は・・・
もちろん最大の問題にして難関の息子です。
娘の勉強と進路を
中学時代から支えて下さった
塾の先生。
一時は通った息子の事を心配して下さり、先日お電話を
下さりました。
『まだ、今なら間に合うから』
『普通高校じゃなくて、工業高校を目指した方がいい』と
とても熱心にお話して下さりました。
しかし肝心の
息子は、まだ
自覚も夢もやる気も
出ていない状態。
それに加え、今月の私の仕事がとても忙しく、
何と
7回も夜勤が入っているのです。
しかも夜勤以外は
遅番。20時までの仕事になり、
今日も残業で仕事が終わったのは22時。。。
息子とじっくり話す時間がないのです。
今日も自宅に帰った時には
娘も息子も熟睡。
その側を通りながら
少し寂しい気持ちに。。。
時間が欲しい。
もっと子どもと
一緒に居る時間が・・・
でも、働かない事には子どもたちに
教育を受けさせる
お金も無い・・・。
あああ、とっても
ジレンマです。
(T△T)
それでも、先日は、
同じ塾の子に誘われて
どうやら塾に行った
らしいです。
↑
娘からの情報。
それすら息子に確認する時間がもてません。。。
さて、息子!
あまり側にいれないけど、頑張って!
と、気持ちだけはいつも
隣にいたい母の願いでした。
PR