滅多に車に乗らない私。
息子が中学年の頃までは通級や言語科、療育科、
等など、
週に2~3回は車を使っていたのですが、
今や週に1回使うか使わないか・・・しかも近所。
走行距離など、今年で
10年になるのに
2万6千Kという
少なさです。ヾ(´▽`;A
『う~ん。。。バッテリーの調子が悪いなぁ~』と
感じたのは数週間前。以前バッテリー上がりでJAFを呼んだ事が
あったので、バッテリーには
とても気を使います。
と、いってもメカに疎い私は
気を使うだけで、対策はなし。(笑)
そして今日。夕飯の支度をしようと思ったら、玉ねぎがありません。
『う~ん。。。牛丼に玉ねぎは必需品だ。仕方ない、車の調子は悪いし、
まあ、歩いて3分位だから車は使わず歩いて行こう~』と、
思ったのです。
・・・しかし!
『あ!お金も無い! う~ん。仕方ない、郵便局も寄って来よう』
『・・・郵便局までは徒歩5分。う~ん。。。これは車だな』と、
そんな不精な考えが悪かったのです。(T T)
郵便局でお金を下ろし、コンビニで玉ねぎを買い、
『さて』と、キーを回すと嫌な手ごたえ・・・
ふにゃららら~~~という感じでエンジンがかかりません。
『しまったぁぁぁ~~~!』
これはもうバッテリー上がりです。
以前経験した嫌な手ごたえ。。。
さあ大変!
近所への買い物だったので、
携帯を持って来ていません!
しかもこのご時世、
公衆電話など見当たりません!
お店で電話を借りようか・・・いや、それは迷惑だろう・・・
(
※夜に事情を娘に話したら、
長く駐車されている方が
迷惑だろう・・・と、言われました)
あわわわわわ! どうしよう! どうしよう!
と、悩んでいても仕方ないので、お店の人に事情を話し、
JAFが来るまで駐車させてくれるよう頼み、家へ向って
猛ダッシュ!
JAFに電話をし、場所を教え、車の中で待っていました。
しかし、すぐ側には
バス停、しかもごく
近所。。。
そこで私は
助手席に乗り、さも運転手が買い物をしているのを
健気に待っているフリをしました。(^^;ゞ
JAFは、15分ほどで来てくれました。
しかしJAFの車は目立ちます。
そして、ボンネットを開ければ、解る人にはすぐ解るはずです
『ふっ・・・バッテリー上がりだな』と・・・
とりあえず、すぐに動かしたかったので、充電はせず、
新品と交換してもらいました。
(もちろん実費)
昔、JAFを呼んだ時には
息子は
交換作業をとても
珍しそうに
喜んで見ていて、幾分
『うんうん。喜んでもらえてよかった』と、
自分を納得させたものですが、今回はJAFに電話をかけている
私を冷ややかな目で見て、
『バッテリー上がり~?またぁ~?』
『何でそんな近くに車で行くのさ~?』と言葉を残し、
お友達と遊ぶべく、家を出て行ってしまいました・・・
悲しい。。。 (←自業自得ですが)
しかも今日は出かける予定が無かったので、カールアイロンで、
左側の髪の毛を
くるりん!と、カールして遊んでいたので、
すごく
ヘンな髪型・・・ダブルのショックでした。。。
PR