毎月行われる子ども会の役員の
定例会。
6年生の母親は
必ず役員をしなければいけないどいう
厳しい決まりの中、何とか12月の定例会も無事に
終える事が出来ました。
しかし、毎度毎度不思議なのは、私以外の母親は
毎月の定例会、しかも
夜、そして開始が
6時、
終わるのが
10時近くなる事もあります、を、
家庭はどうやっているのかという謎。。。
これはきっと旦那さんの理解と協力が無いと成り立たない
事でしょう。そして、全員が参加しているところを見ると、
今時の旦那さんはとっても
協力的なんだなあ~と
つくづく思います。
当然中にはまだ幼いお子さんが居て、定例会に連れて来て、
旦那さんが仕事が終わったら
迎えに来ているご家庭もあります。
う~ん。立派な旦那さんだ~
しかし、定例会の決め事が終わっても、
『はい、解散』と言う事はありません。
今日、定例会が終わったのは
9時30分過ぎ。
そして、それからお茶をしながら
雑談タイムに突入するのです。
私は息子の事が気が気じゃないし、そういった集まりは苦手なので
決め事が終わったらさっさと帰って来るのですが、
10人以上のお母さん方は残って雑談に花を咲かせます。
と、言うか参加した事がないのでよくは解りませんが
恐らくそうでしょう。(^^;ゞ
そして今日、雑談に参加しなかったのは、
私と後は
たった一人のお母さんだけ。
う~ん。すごいよね~眠くないのかなあ~ などと
そのお母さんと帰り道に話をしながら帰って着ました。
ちなみに
昨夜の今頃はとっくにベッドの中。
仕事の前日は
10時前には寝ないと、
仕事に差し支えてしまう私・・・
なので、定例会の翌日は
希望休をとっています。(笑)
体力無いなぁ~ と、つくづく感じてしまいます。
薬・・・だけのせいじゃあないのかもしれませんが、
とにかく疲れて疲れて仕方がありません。
せめて薬の量を減らしたい・・・
そう思っても、先日の通院でも先生の
許可は下りず、
ごっそりとお薬を頂きました。(泣)
今では薬局の方とも顔見知りで、薬の袋には入りきれないので、
不透明のビニール袋に薬を入れてもらい、薬剤師さんから
『最近は体調はどうですか~?』と、聞かれるようになりました。^^
その度に私は
『う~ん。良くなっていると思うんですけど~
先生が薬の量を減らしてくれないんですよぉ~』と、グチを…
来年こそは薬を止めよう。 止めれるように頑張ろう。
・・・止めれたらいいな・・・と、考えています。σ(^◇^;;
↑
ちょっと弱気。。。
PR