昨年末
30日から新年4日までの、ぶっ続けの
勤務。。。
やっとのお休みだった昨日、子どもたちと
初詣に行きました。
例年だと
2日か3日に行くのですが、結構な人ごみで、
お参りするまで
1時間近くも待ったことのある神社。
しかし、
5日にもなると、
閑散とした雰囲気が・・・
駐車場に入りきれない車が路駐の列をなす街道に
1台も路駐がありません。 2箇所ある駐車場のうち、
お正月は出店で使えない駐車場も楽々駐車。
『・・・・・空いてるね・・・』
『そりゃそうだよ。もう5日だよ』
そんな会話をしつつ、
破魔矢と
お守りを買おうと売り子さんに
声をかけると
『お陰様でぜ~んぶ売り切れです~』と・・・。
が~~~ん!
毎年欠かさず買っていた
破魔矢・・・
今月末に介護福祉士の試験に備え、絶対買おうと
心に決めていた
お守り・・・
ない! ない! ない!
『不吉だ・・・。最早神頼みさえ許されないのか・・・』
仕方なくお賽銭を投げ、撫でると頭が良くなると言われている
牛の銅像の鼻をお願いします、お願いしますとごしごしと擦り、
娘に慰めながら帰って来た昨日。
今日、仕事から帰ると
某通信講座から
来年度の介護福祉士の試験に備えた
講座の案内が・・・
まだ・・・ 落ちた訳じゃないんだけど・・・
と、心の中で呟きながらもしっかり案内状を読んでいる私。
来年は
中学卒業の息子。
どちらが先に
夢を掴むか競争です。
PR