私は朝食を食べません。
故に平日は子ども達の朝食を用意し、
子ども達が食べている間に私は身支度をします。
そうです。朝食を食べるよりゆっくり寝ていたいのです。(^^;ゞ
今日は仕事がお休み。
しかし、昼食に食べるパンが無かったので、
息子に『ゼリーと
いつも食べているパンを買って来て』と、
息子がテレビを見終わるまで空腹を抱えて待っていました。
そして息子は買い物へ・・・
しかし帰って来た息子が『まま~、
いつものパン、売ってなかったよ~』と
『え!? それで何を買ってきたの?』と聞く私に
『だから買って来なかったよ』と・・・
『・・・・・・・・・・(ぐぅ~) ←お腹の鳴る音』
『何でよ~!だったら他のパンを買って来てくれればいいじやない~!』と
ついつい空腹の余り、叱り口調になってしまった私に
『だって、ママは
いつものパンとしか言ってなかったし、
第一、
他のパンを買っていいのか解らないじゃん~・・・』と、
自分の部屋に行き、泣き出してしまいました。
しまった!
全く持って息子の言うとおりです。
無かった時の対応の仕方を教えなかったのは私の不注意だし、
息子だって勝手に他のパンを買って叱られないのかと
きっと考えた上の行動だったのです。
猛反省・・・
『Y・・・ごめんね・・・』と、声をかけたのですが、
息子は部屋の片隅で膝を抱えて答えてくれません。
ああ~! 何て勝手な理由で叱ってしまったのだろう・・・。
本当にまだまだ未熟な私です。
しかし、立ち直りの早い息子は自分からドアを開けて
私の部屋に入って来て、ゲームの話をし出しました。
そこで改めて謝りました。何度も何度も何度も・・・
息子には許してもらえたのですが、
息子の気持ちを傷つけてしまったと考えると
何とも悲しい気持ちになってしまいました。
本当にごめんなさい。
PR