今日は息子をインフルエンザの予防注射に
連れて行きました。
毎冬何かしら体調を崩す息子。
決して体が弱いわけではないのですが、
インフルエンザや普通の風邪でも、
1週間近く学校を休む事になってしまいます。
問題は・・・ずばり自己管理力の欠落でしょう・・・
寒いはずなのに、ジャンパーも着ないで出かけようと
する息子。体を鍛えている訳ではなく、
着るのが面倒くさい
だけなのです。。。(T T)
靴下もほおっておくと、履かないし(同じく
面倒だから)
せめてシャツでも・・・と言っても用意しておかないと着ません。
(↑やはり
面倒だから)
インフルエンザノ注射は先日私も派遣先で受けましたが、
先生が『痛いけど、我慢してね』と、大人の私に言うくらい
痛い注射でした・・・(ToT;)
さて、息子は・・・
とりあえず、注射の後は30分くらい様子を見ないといけないので
学校をお休みしたのですが、息子は既にその事が嬉しくて
テンション全開! 思いっきりハイテンションになっています。
『
よし。これだけ喜んでいるんだから大丈夫だろう・・・』と、
私は敢えて何も言わずに、いざ注射。
行きつけの小児科でしたし、
先生は息子の発達障害の事も知っています。
『今、何年生かな~?』
『どこの小学校~?』
などと、話しかけながら直ぐに終了。
『う~ん。さすがに小児科の先生だ~』と私は感心。
家に帰ってから息子に『注射痛くなかった?』と聞くと、
『ううん。全然痛くなかったよ~』との答え。
よかった・・・
耳鼻科、皮膚科と幼い頃の息子は本当にすぐに
パニックに陥り、その度に先生から
『
もう来るな!』などと言われ、どれ程辛い思いをした事か・・・
≪ほらね、ちゃんと成長している
≫
私は自分に言い聞かせました。^^
PR