今日は仕事がお休みだったので、息子が学校に
行っている間に日記を書こうと、ネットを立ち上げたのですが、
ついついパズルゲームをしてしまっている間に息子が
学校から帰って来てしまいました。(^^;ゞ
当初、このHPを立ち上げたときには息子が隣に居ても
全く気にならないであれこれと書けたのですが、
最近は部屋に入って来ると『ちょっと~今、書いているんだから
入ってこないでよ~』と、言うようになりました。
息子は全く文字に興味を持たず、小学校生活を送って来ました。
でも最近はパッと目に入った文字を読むことも多く、
また、時間割などを書き写して来るようにもなりました。
なので、部屋に入って来られると、読まれてしまう感じがして
気になってしまいます。
確かに成長しているんだな~と、感じます。
そして夏休み後には、時間割を揃えるのを手伝わなくした私に
少し戸惑いを感じながらも、自分で時間割を揃えるようになりました。
もちろんそうなる前まではわざと
『あ~!もういいや!時間割を揃えなくたって!』と、
私に聞こえるように言っていたのですが、
それを徹底的に聞こえないふりをし、いよいよ
本当に手伝って
貰えないと解った息子は今では自力で揃えます。
これは忍耐が必要でした。
『忘れ物はないかな~?』
『あ~、手伝いたい。そして安心したい』
等など心の中で思いながらも、
一生息子の手伝いが出来るわけじゃあないんだと
自分に言い聞かせ、息子の声をシャットダウン。
ついつい手伝ってしまうクセが抜けないのは私の悪いところです。
いわゆる過保護の親ばか・・・σ(^◇^;;
余りにも長い時間を息子と過ごし、手伝って来た私。
日々、息子に何か言う前に、行動する前に
『ちょっと待て! もうちょっと様子を見ろ~!』と
自分に言い聞かせている私です。
PR