今年の夏の息子はまた一つ成長しました。
あまり嬉しい成長ではありませんが・・・。(TwT。)
それは・・・
日ごろからうちの子供たちは自室で物を食べるクセが
あります。もちろん私がいる時の夕食は必ず食堂で一緒に
食べるのですが、昼食やおやつ、デザートなど等、自室に
持ち込み、食べます。
いえ、私もよくデザートは自室で食べている事があります。
が!
食べ終わった食器類は必ずすぐに! 食堂に下げ、洗います。
まあ、当たり前で常識ですが。
その当たり前で常識の事をやらないのが、二人の子どもたち。
1日、2日は当たり前。
3日、4日経ち、いよいよ私がが~~!っと怒り狂うと
しぶしぶと下げに行く体たらく。
なので・・・
出るわ、出るわ、
ゴキブリが・・・。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。
しかし、今年から成長を見せた息子は、ゴキジェットを片手に
果敢にゴキブリに立ち向かうようになりました。
成長・・・ これを成長とよんでいいのやら・・・
先日も食べ残しの息子の部屋のお皿にゴキブリがいるのを
見つけた私は、声にならない悲鳴をあげ、
『見なさい!ゴキブリに餌付けしているようなもんでしょう!
すぐに片付けなさい! だいたいゴキブリ1匹いたら、他に
20匹はいるって言われているんだから!』と、怒り狂いました。
息子はしぶしぶ食器を下げ、ベッドの中に。
しかししばらくすると
しゅ~~~~!!!
という、ゴキジェットの音が・・・
そして息子が誇らしげに
『今日はこれで3匹やっつけたから、あと17匹やっつければ
ゴキブリはいなくなるってことだよね』と。。。
おいおいおいおいおい
根本的な解決方法をまず実行しろよ!
ゴキブリの繁殖力を計算に入れていない息子でした。
そんな息子も数日前から父と旅行中。
よって、息子が出かけた翌日に一斉掃除を執行し、
今はモデルルームのような綺麗なお部屋です。(o^∇^o)v
PR