息子には年賀状が殆ど来ません。。。
ちょっと悲しいけど、事実です。
ちなみに今年の元旦に届いた年賀状は
2通。
1通は学校の先生から。
そしてもう1通は同じ保育園だった面倒見の良い
女の子で、バレンタインデーの時にも義理で息子に
チョコレートをくれます。(^^;ゞ
そして、息子が書いた年賀状は・・・
確か、冬休みに入る前にお友だちに住所を聞いたりして
10通近くは書いたでしょうか。
しかし、未だに返し年賀も来ていない様子です。
息子は
『まあ、そのうち来るでしょ』と、言っていますが、
親としてはちょっぴり悲しいです。
今の子どもがどれくらい年賀状を書くのかは知りませんが、
高校2年生の娘も
30枚近くは書き、同じくらいの年賀状が
元旦の日に届いています。
う~ん。。。複雑な心境。
やはりまだ真の友だちはいないのでしょうか。
この冬休み、そういえばお友だちから遊びの誘いの
電話もないし、息子からはかけないので、お友達と
遊んでいません。
お友だち・・・
これから思春期に入る息子にとって、
とても重要な存在だと思っています。
私に言えない事、相談できない事。。。
そんな事を話し合えるお友達が側に居て欲しい。
本当にそう思います。
特に父親がいない我が家では、
男性独特の悩みを話せる相手はいません。
少しずつ成長している息子。
先を焦ってはいけないのでしょうが、
ついつい望んでしまう心配性な母親です。。。
PR