あ~長かった・・・
今年の冬休みは特に長く感じたような・・・
しかし! 今日から新学期。
最後の登校班の班長として、今日から18日まで
班長を務めます。(以降は登校班ではない為)
自由登校の時の息子はとにかく家を出るのが
早くて困っていました。
7時55分から近くの交差点に旗当番のお母さん方が
立つのですが、息子は私が仕事で家を出た後すぐに、
恐らく7時20分には家を出ているようです。
しかし、登校班なら集合場所に7時50分と時間が
決まっているので、安心、安心。
と、思っていたのですが…
今朝も私が出勤する時間と同じ時間に集合場所へ
向ってしまいました。
『ね~ね~、今から行っても30分以上も寒空で
待つんだよ。家に居たほうがいいよ~』と、何度言っても
聞く耳無し。。。
『いいの。待ってるから』と、集合場所へと向ってしまいました。
何故・・・
何故そうしてまで早く行きたいのだろう・・・
1年生の頃は学校に一番に行き、
教室の電気を点ける事が好きだった息子。
しかし、登校班の待ち合わせ場所に30分以上早く行っても
誰もいません。みんなギリギリの時間に来るからです。
私も待ち合わせとか、何か催し物の開始時間には遅れるのが
嫌で、30分位は早く着いてしまうのですが、歩いて行ける
距離なら話は別。せいぜい10分前くらいに行くようにします。
息子の謎の行動。
解き明かす事はできないようです。
恐らく中学生になってもこの行動は続くのでしょう・・・
PR