ゲームをしながら上手く行かず、イライラと怒って
怒鳴ったり暴れたりする音が階下から聞こえてきて、
思い余ってまたまた注意、そして喧嘩・・・
言いたくない事もこんな時には出てきてしまい、
傷つけてしまうような事も言ってしまいます。
そして何よりどうすれば解ってくれるのか、
何故解ってくれないのかと、悲しさとやりきれなさで
一杯になります。
息子の事が大好きです。
だから、心配もするし、怒りもするのです。
でも、息子には伝わらないようです。
反抗的な目で私を見据える息子の表情からは
私の気持など全く伝わっていないのだと
悲しさで胸が痛むほどです。
普通学級に進級したいと言った息子。
普通学級で困らない程度に学力をあげなくてはと
焦る私。
気持はいつも伝わらず、ずれていってしまいます。
やりきれず自室に篭っていると、いつまでたっても
自分から動いて時間割を揃えたりせずに
テレビを見ている息子(今日は余りにもひどいので、
ゲームを取り上げました)
息子の文句の独り言、溜息、聞きたくない言葉が
嫌でも耳に入ってきます。
この子は一体どうなるんだろう。。。
それだけが気がかりで、気持は焦るのに
一向に伝わらず、改善されず、意欲も起こさない息子。
本当に今年は最悪です。
来年の今頃は一体どうなっているのか…
息子は笑って中学生活を送れているのか?
そして私は?
本当に祈るように過ぎていく毎日です。
PR