冬が終わり、春が来て、梅雨に入り気温が上がってきても
息子は頑なに冬服しか着ませんでした。
しかもフリース素材
それにフード着き←もちろんフードをかぶって登校
・・・・・・・・・・
卒業アルバムに載せる写真にも結局季節感の無い
冬服で写り、このまま夏を迎えるのかと半ば諦めていた時に、
娘が修学旅行で息子のお土産として買ってきた
『シーサー』のプリントが付いた半袖のTシャツを
喜んで着て以来、何の抵抗もなく、半袖の服を
着るようになりました。
何故!?
母には『(夏服は)サイズが小さいから…』と、言い
↑もちろん小さくありません。
私には『ママの選ぶのはハデだから…』と、言い
↑基本的に私はシックな黒が好きなので、
子ども達にもゴテゴテした服は買いません。
息子が小学校低学年の時に、上履きをずっと履かなかった事が
あったのですが、その時にもある日突然上履きを履き出したのです。
その事を思い出しました。
あの時も結局これといった理由を息子から聞く事は出来ず、
上履きを履いて驚いている私に『ママ、今頃何言ってるの?
とっくに上履き履いているよ~』と、笑顔で得意そうに言っただけ
でした。
何故?
人と違った事をする事を嫌う息子。
例えば運動会や遠足の日が間違っていないかどうか、
友だちの姿を見て確認するまで家を出なかったり、
プールの予定の日に、もしも中止になって自分だけが
プールバックを持っていたら恥ずかしいと、
無理やりランドセルに詰め込む息子。
かと思うと、集団で行動できず、体育や図工などは
全くのマイペースで殆ど参加しません。
謎だらけ。。。
やっぱり息子は幾つになっても自分なりの
大切な『こだわり』を持っているようです。
PR