昨日書いた通り、母の日の今日、我が家は何のイベントもなく、
ゆっくりと過ぎて行きました。(⌒-⌒;) ←内心、ちょっと寂しいかも…
母の日と言えばカーネーション。
カーネーションと言えばお花。
お花については少し寂しい想い出があります。
あれは私がまだ小学生低学年の頃だったと思いますが、
母の誕生日にお花をプレゼントしようと、
お友達に付き合ってもらって、お花屋さんに行きました。
限られた少ないお小遣い。
母の為になるべく綺麗なお花をプレゼントしようと
私の目に飛び込んできたお花は『菊』の花でした。
しかも値段も手頃だし、色も数種類(白とか黄色とか…)あります。
私は迷う事無く『菊』の花を買い、
夜仕事から帰って来た母にお誕生日おめでとう、と渡しました。
しかし『菊』の花を受け取った母は、喜ぶどころか怪訝な顔をして
『何で菊の花なの?』と、聞いてきました。
私は『お友だちと一緒にお花屋さんに行って、綺麗だから選んだんだよ』
と、言いました。すると今度は『○○ちゃんがこの花にするように
言ったの?』と、さらに質問をしてきます。
私は『え?私が選んだんだよ。何で?』と、聞いたのですが
母はもう質問はせず『そう、ありがとう』と、ちっともありがたく
無さそうに花を受け取りました。
私は何だか自分のお友達まで非難されたように感じて
悲しい思いになりました。
今は仏壇用に『菊』の花を買い、供えますが、
小学校低学年故の失敗談…
中々傷が癒えない想い出です。σ(^◇^;;
PR