今朝・・・リビングのとある一角を見ながら
困惑していました。
何故?何故
『これ』がここにあるんだろう?
何故?・・・と。
今朝も息子と
喧嘩。
喧嘩と言っても、数日前から
こうなる事は
私は解っていました。
今日は
月曜日。しかし、
金曜日に持って帰ってきた息子の
『お弁当箱』
が、袋に入ったまま
ずっとキッチンに置きっぱなしになっていました。
以前から、感謝の気持ちでお弁当箱
位は洗うようにと娘にも息子にも
何度も言っていました。
まぁ、
100歩譲って洗い桶につけてあればついでに洗ってはいたの
ですが、袋に入ったままというのは
論外です。
ってな事で、今朝は
自分でお弁当箱を
洗わせ、更に文句を言ってきた
ので、自分でお弁当を
作らせました。←持たせないと担任の先生が
買いに行ってしまうので。
私はその間
ずっと自室におり、一切口出しはしませんでした。
息子は2階に戻ってくると、
さっさと鞄を持って、出て行ったようです。
そしてしばらくして階下に行き、リビングに足を踏み入れると
『あれ』が
目に入ってきたのです。
息子の中学は通常の日は
『ジャージ』登校です。
制服を着るのはテスト期間中と、終業式等の
イベントの時のみです。
だから
『あれ』=『ジャージ』がリビングの隅に置かれたままに
なっているのを見た時に
『何故?』と困惑しました。
もしかして体操着だけで登校したのかと思い、ジャージを持ち上げて
見ると、
体操着もそのままです。
『もしかして今日は何らかの理由で制服登校の日で、さっき2階に
来た時に着替えっていったのかな?』と、思い返しても、そんな様子は
なかったような…
でも、そうでも考えないとジャージが
ここにある理由が存在しません。
喧嘩して家を飛び出して学校をサボる、という事はまず考えられません。
そんな
度胸は無いと断言できます。
それでもしばしその場で私は腕を組んで考えていました。
『もしかしてわざと私服で行って、私は呼び出しなのだろうか・・・』
等と考えが広がりつつ、まぁ、考えていても仕方ないと、夕食後の
デザートを作っていると、
『ふぅ~~~』と言う息子の声が・・・
『んん?』と、顔を覗かせると、ジャージに
着替えた息子の姿が・・・
『ね~、ね~、もしかして間違えて私服で出て行った?』と聞くと
『うん』と・・・
おいおいおい! ・・・大丈夫かいな?
『いつ気づいたの?』と聞くと、
『大通りに出た時』だそうです。
きっと、ジャージ姿の学生を見て
気づいたのでしょう。
それにしても・・・
普通、そんな
間違いをするでしょうか・・・
恐るべし息子!
困惑、呆れ、虚脱・・・
間違いに
気づいた時の息子の
顔が見たかった。(笑)
PR