話は
遡る事元旦。
娘は2日からバイトで、私も仕事。
なので今年は
元旦に初詣に行きました。
混んでる。。。 さすがに元旦。。。
しかし、この日にしか来れそうにもなかったので、
去年の破魔矢、お守りを収め、娘と息子と3人並んで
今年の無事を祈り、
新しい破魔矢とお守りを買いました。
一応毎年初詣に行っているところは
天満宮。
学問の神様が祀られています。
なので、昨年は受験にあたる
娘の部屋に破魔矢を
飾りました。 そして無事、
合格。
やれやれ。。。これで
この先はずっと息子の部屋に
破魔矢を飾る事になるでしょう。
一番大きな破魔矢を買い、それぞれ好みのお守りを
買い、帰路に着きました。 それが
元旦の出来事。
そして昨日、買い物に出た私。
荷物が多いので、車のトランクを開け、買い物袋を入れ、
トランクを閉めると、
後部座席になにやらなにやら・・・?
『あ!破魔矢だ!!!』
何と、
元日に買った破魔矢をそのまま後部座席に
置きっぱなしにし、しかも
20日以上経っても誰も
その事に気付かなかったのです。。。
おいおい。。。
いえ、
私も忘れていたので誰も責められないのですが、
息子よ。。。確か君に
渡して、君が
後部座席に座ったよね。
今年から
君の部屋に飾るって言ったよね。。。o(T^T)o
頼むよ、息子。。。
もはや君の学力は
神頼みしか残っていないのだから。。。
PR