日々の徒然日記 ^^
発達障害を持つ息子との毎日。 息子の成長を願い、望み、時には喜び、時には悲しみ、 それでもきっとたくさんの花を咲かせてくれると信じて過ごしている様子です。 私の愛すべき娘と息子との日々をご紹介します。(^∇^*)♪
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
新しい記事を書く
過去のつぶやき
カテゴリー
6年生になりました ( 80 )
つぶやき ( 130 )
息子の事 ( 193 )
娘の事 ( 47 )
私の事 ( 38 )
塾 ( 5 )
言語科 ( 1 )
家族イベント ( 21 )
子ども会 ( 9 )
通級指導教室 ( 10 )
仕事のお話し ( 41 )
心療内科/病気のお話し ( 9 )
家庭の事 ( 12 )
中学生になりました ( 99 )
フリーエリア
最新記事
更新が・・・
(06/22)
一人旅
(03/04)
大変ご無沙汰です。。。( ̄▽ ̄;)
(02/16)
娘
(08/15)
お久しぶりです。(o^∇^o)ノ
(07/08)
プロフィール
HN:
鈴蘭
HP:
発達障害
性別:
女性
職業:
介護福祉士
趣味:
娘と息子♪
自己紹介:
発達障害の息子と共に歩む
母親です。
毎日を楽しく過ごす事を
目標に頑張っています。^^
それでもやっぱり楽しい
事ばかりではありません。
時々グチもこぼしますが、
宜しくお願い致します。
ブログ内検索
アーカイブ
2016 年 06 月 ( 1 )
2015 年 03 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 1 )
2012 年 08 月 ( 1 )
2012 年 07 月 ( 1 )
最古記事
ブログに変更しました。 ^^
(03/25)
お買い物♪
(03/26)
嬉しいお手紙
(03/27)
桜
(03/28)
帰宅
(03/30)
[PR]
2025/02/02 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現実・・・
2009/01/16 (Fri)
娘の事
娘がやって来た・・・。
私の部屋に・・・。
いえ、別に珍しい事ではないのですが、
その手に
持っている物
は、
大学の書類
・・・。
嫌な予感・・・。
そろそろ
くる
とは思っていたけど、それなりに
覚悟
はしていたけど、
でも、大学に行っていない私にはあんまり
想像できないけど
。。。
けど・・・ けど・・・
おお~~~!
大学ってお金がかかるううう~!
。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。
ななけた・・・ 7桁・・・ 七桁・・・
ぎょえ~~~! しかも1年分で~?
心臓が痛い・・・。
はぁはぁ。。。
この時だけは、息子が
勉強が嫌いでよかった
。。。
などと
不謹慎
にも思ってしまいました。
だって、やっぱり無理だモン。
2人も大学
に行かせるのは。
息子は今や
高校進学すら
危うい状態。。。
できれば
工業高校
に行った方が息子の為にいいとは
考えているのですが、
私立高校
も高いんだろうなぁ。。。
妊娠中から入れる
学資保険
の積み立てで、何とか今は
乗り切れると思いますが、
4年間
もお金が続くかどうか。。。
しかも、すっからかんになっちゃったら
私の老後
が。。。
私は心臓が悪くて薬を飲んでいるので、そうそう
長生きは
しないとは
思うのですが
、こればっかりは解りません。(笑)
娘にも、息子にも
自立して自分の生活を確立
して欲しいので
老後は
ひっそり細々
と過ごそうと考えている私。
でも、今の国の状態では
年金
も危ないし。。。
何て切実に
現実
を見つめてしまった今日。。。
息子に
『二人で逃げよう』
などと冗談で言って
しまいました。(^▽^;)
しかし、息子曰く
『ボクの高校のお金は?』
と勉強嫌いのくせに
こういう時だけ
痛いツッコミ
を入れるし。。。
がんばろう。。。
とにかく今は頑張るしかない。
でも・・・
よかった。
昨年末に
自分のものを
色々と買い物を
しておいて。。。(笑)
しばらくは節約しないと。。。
←
できないだろうけど。┐(´ー`)┌
PR
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
527
] [
526
] [
525
] [
524
] [
523
] [522] [
521
] [
520
] [
519
] [
518
] [
517
]
Copyright ©
日々の徒然日記 ^^
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
SweetTime
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]