娘に以前、
『うちの門限って何時~?』と、聞かれた事が
あります。
娘は
以前は学校が終ると直ぐに帰って来るし、休日も家で
PCばかりしていたので、特に考えた事はありませんでした。
それでも、まあ最近はカラオケや買い物など等、出かける
事が多くなり、一晩考えた末に
『年齢÷2』という法則を
考えました。σ(^◇^;;
娘は17歳それを2で割ると8.5。故に門限は
8時30分。
息子は12歳なので
6時。
『う~ん、我ながらいい考えだ~』と、一人納得。
しかし私がたまにお友だちと食事をして9時くらいに帰ると、
『どこ行ってたの』『何食べてきたの』『誰と』『どこで』と、
娘も息子もうるさいうるさい。。。
私の門限は一体何時?
いや、
親には適用できないだろう~。
しかも、何故そこまで
しつこく聞いてくるのさ~
特に息子の場合は誰といたのかという
嫉妬の感じが・・・
そして娘の場合は美味しい物を食べてきたに違いないという
妬みの感じが・・・(^^;ゞ
まぁ、理由はそれぞれですが、月に1度位の
息抜き。
お願いだからしつこく聞かないでよ~。
しかも、息子の就寝時間、9時には帰って顔を見せるように
しているんだから~ (ちなみに我が家には母がいるので、
子ども達だけという環境ではありません)
と、思う私でした・・・ヽ(´・`)ノ
PR