今日も仕事から帰ると、息子はお友達と楽しそうに
遊んでいました。
しかし相手は女の子2人…
これはある意味、1年生の頃のように叩いたりしなくなった
証拠でもあり、嬉しい反面、6年生になっても女子と無邪気に
遊んでいる息子にちょっと複雑な思いもしました。(^^;ゞ
そして夜、何気なく玄関を見ると上履きが置いてあります。
それは今朝、息子に持たせた物で何故また持って帰って
来たのかと息子に尋ねると、
『だって誰かがいたずらして運動靴を隠したから、
上履きで帰るしかなかったんだもん…』と、衝撃の一言。
いつも息子の行動に、いつイジメが始まるかと
内心ドキドキして過ごしていたところなので、
息子の言葉にとてもショックを受けました。
軽い気持のいたずらなのでしょう。
息子だって1年生の時にはお友だちの上履きを
投げてしまった事だってあるのです。
しかし息子は誰がやったのかある程度は解っている
感じがしました。 そして私も…
この事はとても私の中では消化出来ず、
担任の先生にその旨お手紙を書きました。
もしかしたら明日には戻って来ているかもしれません。
様子を見た方がいいのかもしれませんが、
私にはその時間がとてつもなく長く感じてしまうのです。
取り急ぎ、担任の先生宛に手紙を書き終え、
後は明日ちゃんと息子が担任の先生に手紙を渡す事を
忘れないようにまずは祈る事が一番です…
PR