今日は午後7時から子ども会の定例会でした。
6年生の保護者全員が役員となる子ども会、
5年前、娘の時にも結構辛かった記憶があります。
しかも今日は仕事で家に帰ったのは6時。
7時からの定例会に参加して、終わったのは9時30分でした。
これはキツイ。 しかも明日は息子の校外学習と旗当番で、
5時起き。(T T) お弁当を作り、旗当番をして息子を送り出します。
故に現在洗濯中です。(^^;ゞ
学校のPTAの役員も今年度からクラスから1~2名の選出に
なりました。 今までは3~4人と、結構負担が多かったのですが
少子化の今、そして共働きも多いとの事で大幅に役員を
減らしたそうです。
この子ども会。地域によっては自由参加のところもあるようですし、
子ども会自体が存在しない地域もあるようですが、
うちの場合、子ども会で集団登校などの順番決め等が行われるので
強制参加です。
今日の議題は盆踊りの出店の商品選び。
この売り上げが子ども会の収入となります。(会費は別に徴収)
息子も盆踊りの出店は大好きで、だいたい1,000円を渡すと
色々な物を買ってきます。^^
今年は更に量と種類を増やし、準備は大変ですが子ども達に
とっては毎年早くに売り切れてしまう商品も、今までの倍の量で
対応するので、最後まで楽しめる盆踊りになりそうです。
しかし、親たちにとっては忙しい日になりそうです。(笑)
PR