私は虫が嫌いです。。。
カブトムシや蝶々、どんなに綺麗な虫でも
虫であるものはみんな嫌いです。
羽が怖い。胴体が切れそうで怖い。動きが怖い。
急に飛んだり跳ねたりするのが怖い。。。
そして、家の中に出没する代表格、ゴキブリ・・・
『ゴキブリ』と、打つのさえおぞましいほど嫌いなこの虫が、
・・・出たのです。
しかも理不尽な事に私の部屋に・・・
ついさっき・・・
しかし、不気味な残像を私の目に焼き付けて
『ソイツ』は何処ともなく去って行ってしまいました。
いえ、今もこの部屋のどこかで、暗くなるのを待っている
と思われます。
理不尽です。
自慢ではないですが、私は掃除が好きです。
娘と息子は壊滅的に掃除が出来ず、
また掃除をしなくても一向に気にしていません。
娘の部屋にはカビの生えかけたカップがあったり、
息子の部屋のゴミ箱の中には、お弁当のパックが
あったりします。
なのに、何故か虫が出没するのは私の部屋が
圧倒的に多いのです。o(× ×)o
『ゴキブリ』『ムカデ』『クモ』・・・・・・
娘の部屋や、息子の部屋できっと食事をし、
私の部屋に遊びに来ているとしか考えられません。
しかし、今年は新たな虫が登場しました。
主に息子の部屋に出没する赤くて、本当に数ミリ位の
小さな謎の虫ですが、どうやら息子は気になるらしいです。
( ̄ー+ ̄)フッ
今日も夜の読み聞かせを終えると、息子が自ら
『ママ~、掃除機かけて~』と、言ってきたのです。
私は『へぇ~、珍しいじゃん~掃除に目覚めたの~?』と
聞くと、『ううん。だって、あの赤い虫を昨日デコピンしたら、
3つ位に分解して、殻とかが飛んだから』と・・・
『ぎゃあぁぁぁ~!!!それ以上言わないでぇぇぇ~!!!』と
全身鳥肌をたてながら、私は泣く泣く夜の9時過ぎに掃除機を
かけました。(>_<。。。
虫のいない国に住みたい・・・
この時期は痛烈にそう思います。
そういえば、アマゾンだかの熱帯地方のゴキブリは
かなり(靴くらい?)大きいと聞いたことがありますが、
これ以上温暖化が進まないようにと祈ってしまいます。
今夜は殺虫剤を枕元に置いて寝たいと思います。
お休みなさい。。。
PR