私はよく背中が凝ります。
通常、この仕事で多いのが腰痛。
そして大部分の人は腰痛ベルトをしてます。
腰痛ベルト・・・大概は骨盤の辺りにキツク巻き付けます。
しかし、私の場合、胸の直ぐ下で締め付けます。
それを見た看護師さんが、『それは腰痛じゃなくて、
胃が悪いんじゃない?』と、聞かれた事があります。
確かに胃炎の時には背中が痛くなります。
そして私は慢性胃炎です。
でも、背筋が弱いというのも大きな要因のようです。
そこで、どうしても夜になっても背中が痛い時には
湿布をはります。 が、当然背中に自分では貼れないので、
娘か息子に頼みます。
『背骨を中心に、縦に2枚貼ってね』と、頼んだところ、
息子はすんなりと、背骨の両脇に湿布を1枚ずつ縦に貼りました。
まぁ、当然の事。 よしよし。
と、思いきや、息子が修学旅行で居ない日に、娘に同じように
頼んだところ、背骨を中心にして、
その上に湿布を横に1枚、
そして、
その下に同じようにまた1枚。。。
『ちっが~~う!縦に2枚って言ったでしょう~!』
と怒る私に
『どこが違うのよ~? ちゃんと縦に2枚じゃん~!』
と娘は真顔で反論。
・・・湿布1枚を横にして、そして、その下にもう一枚・・・
ある意味合っているような、しかし私の注文とは違う・・・
う~ん。。。言葉って難しい・・・
だけど1つだけ解った事があります。
それは・・・
湿布を貼る時には息子に頼もう!┐(  ̄ー ̄)┌PR