今日は子ども会の集金に会社の帰りに回って来ました。
そこで同じ役員のお母さんから『今日、緊急の定例会があるよね。
何だろうね?』と言われてびっくり!
どうやら携帯のメールで連絡があったのらしいですが、
私の職場は携帯の電波が悪く、会社で携帯を見る事はないで、
すぐに家に帰ってメールをチェック。
すると、本当に緊急の定例会のお知らせが入っていました。
雨にぬれてびっじょり。実は早くお風呂に入りたかったのですが、
そうもいかず早々に子ども会の集会場に行きました。
緊急と言うから、何があったのだろうと不安に思っていたのですが、
いつものように時間ギリギリまで誰も来ず、来たと思ったらいつものように
お茶をいれ、お菓子を配っています。(^^;ゞ
そしていよいよ本題に…
しかし、何が緊急なのか最後まで解らず、来月の定例会でもいいのでは
ないだろうか…? と、思ってしまったのはきっと私だけではないと思います。
時は開始から2時間30分を経過して、明日も仕事だし、出来れば
早く帰って息子に音読と読み聞かせをしたいとジリジリと終わるのを
待っていました。
私の地域では6年生の子どもを持つ親は全員が役員にならなくては
ならず、娘の時にも役員をやりましたが、結構負担になります。
しかも6年生だと中学の入学だの、制服の採寸だの他の用事も
多々あります。出来れば3~4年生の親が役員をした方がいいと
思うのですが、こればっかりは、いつから開始するのかで、
不公平が生まれ、結局実現には至っていません。
PR