自分をよく観察すると、息子と似ている事がいくつかあります。
まずは人の名前を覚えるのが苦手な事。
今の職場は派遣で1ヶ月ちょっとになりますが、ご利用者様
21人の名前を覚えるのには本当に苦労しました。(^^;ゞ
名前をメモ帳に書き、更にお部屋の番号を書いてもなお
覚えられず、仕方ないので特徴を書き足しました。
例えば『ナイスミドル』とか『よく喋る人』『いつも唸っている人』
など等、そのメモ帳を落としたら大変な事になります。
それでもやっと名前を覚えたのはいいのですが、
今度は一緒に働いているスタッフの名前を覚えていなくて
先日はとても焦った思いをしました。
それはとある利用者様が『○○さんを呼んで。さっき話をしていたから
○○さんじゃないとダメよ』と仰るので、事務所に電話をして『△△さんから
○○さんを呼んで下さいとお願いされたので、○○さんに2階に来るように
伝えて下さい』と言った所、しばしの沈黙の後、
『責任者の○○の事ですか?』と…Σ( ̄□ ̄;)!!
そういえばその数分前に責任者の○○さんが珍しく2階に来ていた事を
思い出し、責任者を呼んでしまったのか・・・しかも大した用事でもないのに
※△△さんのお部屋の加湿器の調子が悪かっただけの事です
と、真っ青。『え!え?え!』と、私が言葉に詰まっていると、
『それともスタッフの○○ですか?』と、更に追い討ちをかける一言。
何と○○さんは2人もいたのか!? うおお~! 解らない!
スタッフの○○さんって誰?と、パニックになっている私に、
『とりあえず伝えておきますね』と、事務所の人が言い、電話を切りました。
さて、その数十分後責任者の○○さんと、スタッフの○○さんの2人が
△△さんのお部屋に向う姿を見ました。
ちなみにスタッフの○○さんはその日一緒に働いていた人でした(;^^A
△△さんがどちらのの○○さんを呼んだのかは結局私には
解りませんでしたが、これではいけないと、スタッフの名前を覚えるように
心がけていると、何と、もう一人○○さんというスタッフがいる事が判明!
総勢3名の○○さんの名前はお陰でしっかりと覚えました。
PR