息子は時間前の行動が多いです。
例えば集団登校の時には20分前になると『もう行かなくちゃ!』と、
焦り出します。 しかし集合場所まではゆっくり歩いてもわずか5分。
『まだ早すぎるよ』と何度言っても『もう行く!』と、
私を置いてさっさと行ってしまいます。
自由登校の日など旗当番の方達が来る前に既に息子は
行ってしまっています。
せっかちなんだろうか?
などと考える事もありますが実は私も時間前行動です。(^^;ゞ
職場に着くのは仕事開始前の30分以上前。
休憩も1時間あるところ、45分位で終えてさっさと持ち場に
行きます。 どうも時間ギリギリというのが余裕がなくて
落ち着かないのです。
なので、何度も社員の方に『休憩時間短くない?』と
聞かれます。
『時間ギリギリだと落ち着かないんです~』と私が答えると
『え~! 派遣さんなのに珍しい~!』と言われます。(笑)
どうやら某TVで放映していたドラマのように派遣社員は
時間通りの行動のようです。
それでも何でもとにかく余裕を持って行動しないと
気持が焦ってしまうのは息子も同じなのでしょうか?
ちなみに仕事が終われば終業時間にはキッチリ帰ります。
これも息子も同じ。 ホームルームが終わるとダッシュで息子は
教室を飛び出します。(^^;ゞ
息子の時間前行動がどういった理由からなのかは
解りませんが、自分も同じなので最近は無理に止めずに
先に行かせます。
先日の集合確認で私が一緒に行った時にも当然誰も来て
おらず、息子と2人、公園の桜を見ていました。^^
時間に余裕があったからこそ出来た桜見物。
何となく得した気分でした♪
PR