心療内科へ通い出して4年以上が経ちます。
改善しているのか、悪化しているのか
自分でも自分の心の中は解らないものです。
今日は4週に1度の通院の日でした。
しかし、いつもの先生がお休みの日で、
他の先生の診察になったのですが、
診察室に入ってビックリ!
若く(私服なので25歳位に見えました)
キレイなお姉さんがお医者さんでした。
しかし、殆ど私の顔は見ずにカルテばかり見ながら
『最近はどうですか~?』と、聞いてくるので、
『体が重く、ちょっと体調が悪いみたいです』と答えると
『じゃあ 薬の量を増やしましょうか~?』と、安易な答え。
薬の量は今年になって頑張って減らしてもらったばかりです。
答えに窮していると、『夜はよく眠れますか?』と、質問を変えて
きたので、『最近は寝つきが悪いです』と、正直に答えると
『じゃあ睡眠薬の量を倍量にしましょうか~?』と、
またしても安易な答え…
実は睡眠薬は毎回頂いているのですが、
殆ど使用せずに保管してあります。
なので、いつも飲んでいる薬の量は増やしたくないので、
『じゃあ、睡眠薬を増やして下さい』と答えました。
滅多に使わない睡眠薬。
それでも手元にたくさんあると安心できます。
ただ、これ以上飲む薬は増やしたくない理由があります。
頻脈になってしまっているのです。
なので、狭心症の薬も飲んでいます。
それでも1分間に100以上の脈拍で、
そろそろ体も限界にきているような気がします。
それでもまだまだ。
娘と息子の幸せを見届け、自立を確かめ、
少しだけ自分の時間を過ごしてから
ゆっくりと逝きたいと思っています。^^
PR