『こんな事勉強して、将来役にたつのか~!』
↑これは宿題をやっている時に息子がよく言うセリフです。
しかしこのセリフはよく娘が言う事の真似であって、
息子自身の言葉ではありません。(笑)
こういう時には、『これくらいやっておかないと
高校にも入れないよ~』と、私は言います。
すると息子は『じゃあ受験の時にちゃんとやるよ!』と、
挑戦的な発言。
そこで私はすかさず『まず、小学校での勉強をしておかないと
中学に入ってからの基礎だから困るよ。中学は1年生の時から
勉強の評価が高校入試に影響するから今からちゃんと勉強しないと
ダメだよね~┐(  ̄ー ̄)┌ 』と切り替えします。
これで私の勝利♪ v(^∇^)v
息子は反論する事が出来ず、それでも私の言いなりになって
勉強する事への抵抗か、投げやりな字で宿題をやります。
毎日の音読も最近は面倒な様子で、
『今日も音読するの~?』と嫌そうな顔で聞いてきます。
もちろん私の答えは『やります。ママだって毎日読み聞かせを
しているんだからね』と、キッパリと言います。
読み聞かせと言えば、某出版社から毎週発売されている
『古代文明』 一時は読み聞かせが追いつかず、5冊くらい読み終えて
いなかったのですが、毎日2話を読み聞かせ、
ついに現在発売されている号まで追いつきました。
『ママは追いついたよ。あなたはドリルはちゃんと追いついている?』と、
堂々と胸を張って息子に言える日々です。(笑)
しかし、同じ出版社から更に息子の気を惹きそうな『ハリー・ポッター』の
週刊誌が発売され、息子がそのCMを見ないように、とドキドキしています。
ちなみに私としては別の出版社から発売されている骨格の模型が
毎号付いてくるシリーズが欲しいのですが、全部の骨格をそろえると
かなりの金額になるので、泣く泣く諦めました。。。
PR