以前にも書きましたが息子は
『乾皮症』で、
特に乾燥の激しい冬場はすぐに
体が痒くなります。
特に勉強をしていると、すぐに背中や腕が痒くなり、
私が
背中を掻きながら、息子に宿題をやらせる始末です。(^^;ゞ
ところがろころが・・・
今年は何と、未だに
『痒い~』と言いません。
毎晩クリームを塗るほどだったのに・・・
思い当たる事といったら、
勉強を強制させていないという事です。
勉強をすると恐らく
本当に息子は体が痒くなるのだと思います。
きっと、
体温が上がり、肌を刺激し、痒くなると私は考えて
いました。
そして今日、仕事場で花粉症の話しをしていて、
『うちの息子は乾皮症で、冬場は大変なんだよ~』と
私が言ったところ、
『あ~知ってる。友達のお子さんもそうだけど、
勉強とかすると特にひどくなるんだよね』と。
な・なんと~! 息子と同じ症状です!
私はビックリして
『ええ~! 本当にそうなんだ~!』と
驚くと、
『うん。何だかストレスがかかると痒くなるみたいだよ』と。
な・・・なるほど・・・
つまり息子は
それほどまでに勉強が嫌いだったのか・・・
いえ、知っていましたが・・・改めて他の人から話を聞くと、
納得。。。
どうやら私の
推測もまんざら外れてはいなかったようです。
・・・当たったとしても
ちっとも嬉しくはありませんが・・・
それにしても、息子のように勉強で
『乾皮症』がひどくなる子が
いるとは、少し心強い?ような・・・ヾ(´▽`;A
とりあえず、勉強が嫌いな事は動かしようの無い
事実です。
なので! 中学生になったら、
運動系の部活に入るように
今から息子に勧めています。
そして息子も
『う~ん。。。何の部活にはいろうかなぁ~』と
今のところは
好感触♪
よし! そのままがんばれ!
せめてスポーツで
健全な心と体を作り、
集団生活を学び、何でもいいから
自信に繋がるものを作れ!
と、心からエールを送る母でした。
PR