昨夜は
娘の事で反省し、今日も仕事中に
娘の事を
考えていました。
そう。せめて
娘の進路が確定するまでは、
娘を見つめ、
見守り・・・心穏やかに・・・ うんうん。いい考えだ。
が! しかし!
昼休みに携帯を見ると、
着信&留守メッセージのサインが…
この
着信あ~んど!留守メッセージの
セットとくると、真っ先に
頭に浮かぶのが
息子の学校の養護の先生からの電話です。
『養護の△△です。折り返しお電話を下さい』という
留守メッセージを何度聞き、
胃がキリキリした事か。。。
まぁ、まずは着信履歴を見よう・・・
『ああ~!!!やっぱり学校だぁぁぁ~!』
頭を抱える私。
そして留守メッセージを再生すると
『養護の△△です。折り返しお電話を下さい』と、
まるで
テープを再生しているかのような毎度お馴染みの
メッセージが・・・
いやだぁぁ~~!!
だいたい何と言われるか容易に
想像がついてしまう私。
しばし、ぼ~っとしつつ、トイレに行ったり、歯磨きをしたり、
ああ~! でも早くしないと休憩時間が終わってしまう~!
・・・仕方なく観念し、学校に電話。そして養護の先生を
呼んで頂くと、やはり
内容は想像通り。
『頭痛がするという事で、お昼休みに保健室に来ました』
との事。熱は37度ちょっと。鍵を持っているというj事で、
早退したとの事。
はぁぁぁ~~~
またか・・・
これで何回目だ? 何で繰り返す?
溜息を吐きつつ、午後の仕事を終え、自宅に帰ると
明るい表情の息子。。。
しっかりご飯も食べ、お風呂にも入り、頭痛の
『ず』の字も
出てきません。
『どんなふうに頭が痛くなるの?』と、私が聞くと、
『うんとね~、孫悟空の頭の輪がキリキリと締め付けてくる感じ』
と、一応
具体的には
説明しました。
そうか。それなら
本当に痛いのでしょう。
何せ痛みは本人しか解り得ないものです。
確かに最近は家で
鼻血を出すことも多々あります。
何らかの
変調があるのでしょう。
問題はその
変調の原因です。
『学校は変われるんだよ』と、私が唐突に言うと
『本当に頭が痛いんだよ。疑ってるの?』と息子。
『疑っているんじゃなくて、心配しているんだよ』と
重ねて私が言うと、何とか解ってくれたようですが
『学校は大丈夫。変わらない』の一点張り。
ああ~! 一体どうすりゃいいのよおお~!
出口の見えない
真っ暗なトンネル・・・
一筋の
光も見えない感じです。
トンネルの
遥か先には同年代のお友達が
真っ直ぐ
目的に向かって楽しそうに歩いているのでしょう。。。
『待って!』『待って!』と、焦っているのは
私だけ。
そう。
『焦るまい』と、何度も
自分を戒めているのですが、
最近の息子は、
進むことを放棄して諦めてしまっている
感じがして、私の気持ちは
追い詰められる一方。
どんなに遅くてもいいから、
歩みを止めてしまう
事だけはしないで欲しい。
あなたの
歩幅に合わせてついて行くから。。。
PR