今日は
専修高校の2回目の説明会でした。
説明会の内容は同じだという事で、リピーター専用の
『理科実験教室』に参加しました。
参加者はYを含め2名。。。
つまり、1回目に参加して今日もまた来たのは
2人だと言う事になります。
これは・・・
何度も来る必要はないのでは・・・?
と、考えるものぐさな私。(^▽^;)
いや、ダメダメ!
通級の先生は
『何度も説明会に参加して、この学校に
来たい!入りたい!と言う意思を示す必要があります』と
アドバイスしてくれたのです。
なので貴重な休日を作り、息子と毎月通う私。
行く度に頂くパンフレット。
何度見てもワクワクします。
この制服を着た息子を見てみたい。
そして学校側の踏み切りで電車を笑顔で見ている息子を
想像し、胸が熱くなるのです。
今日は更に嬉しいニュースを見ました。
発達障害の受験生に対する配慮。
診断書等を提出する事により、試験時間を長くしたり、
問題文を大きくしたり、フリ仮名をふったりしてくれるという
ニュースでした。
これは発達障害に対する
認識が高くなったという
事だと思います。
恐らく息子にはあまり関係のない制度ですが、
それでも発達障害に対する救いの手です。
少しずつ広まる理解と救済。
よかった。。。
思わず笑顔が込み上げる私でした。
PR