息子の日課、音読は学校の国語の教科書で、
現在習っている文章を読ませています。
しかし今日は読み飽きたのか
(※読み飽きるほど読んでいるとは思えませんが…)
『今日はママが読んでいる本を読む』と言ってきました。
私の読み聞かせの本は現在定期購読している『古代文明』
シリーズの本で、殆どカナがふっておらず、
私でさえ読めない字が出てくる本です。
それでも『古代文明』に興味がある息子の為に定期購読をし、
読み聞かせをしているので、息子が読んでみる事に興味を持った
今がチャンスと、息子に本を渡しました。
息子が読んだのは『アレクサンドロス帝国』
当然『帝国』というしょっぱなの字から読めませんでしたが、
『読めなくても当たり前だよ、ママだって読めない字が出てくるんだから』と
促し、読み方を教え教え、息子も頑張って読みきる事が出来ました。
しかし、当然内容は覚えていないと思われます。(笑)
それでも国語の教科書の音読をしていて、読めない字が出てくると
イライラする息子なのですが、今日は何度も何度も読み方を教えても
怒らず、『これは~て読むの?』と、聞いてきたりしました。
このままシリーズ読破を目指し、息子と頑張ります♪
PR