文字を
読むのも書くのも苦手な息子。
それが息子の
障害の主な症状なので、
ありのままを受け入れなければなりません。
今日は仕事から帰ると息子が
『ママ~見て♪見て♪』
と、紙を持ってきました。
そこには息子が好きな
恐竜の名前がビッシリと書かれて
いました。
ちゃんと番号を付けて、図鑑を見ながらカタカナで書かれた
恐竜の名前は
251もありました。
『好きな事には没頭できるんだなあ~』と、しみじみと
あまり上手くない文字を見ながらも、興味を持てば書こうとする
力もあるんだと、
嬉しく思いました。
しかし学校の勉強は相変わらず・・・(^^;ゞ
今日は
英語の宿題を、私の部屋でやっていましたが、
PCデスクの上で、
立ったまま書いているその姿は、
娘が
小学生の時に、
玄関先で急いで宿題をやっている
姿を
髣髴させました。
う~ん。。。最近は息子の部屋の散らかり方も、
洋服が多くなってきて(ジャージで登校して、家に帰ってから
自分の部屋で私服に着替え、朝も部屋で着替えるので)
娘の部屋の
散らかり方と似てきた
息子。
今日は正式に
バスケ部に入部した息子。
『あ~疲れた~』と言っているその顔は、
嬉しさが感じられます。
頑張れ息子~!
スポーツの楽しさを知ってくれれば嬉しい限りです。
^^vPR