勉強はできなくてもいい。
もちろん出来るだけ
努力はして欲しいですが・・・
でも、
何か一つ頑張るものが欲しい!
との事で、息子に中学に入ったら
部活動に入るように
言っていました。(もちろん、上下関係の厳しい
運動系)
そして先日、とりあえず息子は
バスケット部に
仮入部しました。
それまでは
『ね~ママ~帰宅部って今はないの?』と、
大真面目に聞いていた息子。
何故なら娘はずっと
『帰宅部』
なので息子も
『帰宅部』に入れば、活動をしなくても
『部活動』なのだと思っていたらしいのです。(笑)
しかし、息子はただ今仮入部中。
しかし
理由は至って
単純。
『○○君が入ったから』
おいおい、大丈夫かいな。と、不安になる理由です。
しかし、そういう私も
中学2年生の時に
バスケ部に入っていました。
息子の中学は私の
母校なので、時を経てまさか自分の子どもが
同じ部活に入るなんて不思議な気持ちです。
しかし! 私の記憶では、コートでボールを持って
練習できるのはいつも
3年生。1,2年生はコートの外で
『ファイト~』とか声を上げないといけなかったような・・・
そして専ら1、2年生は、校舎の周りを
ひたすらマラソン。
しかも
『○中~ファイト!オー!ファイト!オー!』と、
声を出しながら、一体何周していたでしょうか・・・
私は
マラソンがしたくてバスケ部に入った訳では
ありません。。。
しかも、有無を言わさず1、2年生がコートに入れる
チャンスは
無し。そして、上級生にはぺこぺこ。まるで
軍隊みたいでした。
いえ、軍隊に入った事はありませんが、そんな感じでした。
つまらない・・・(T T)
そう思って、
早々に退部してしまった私。。。
これじゃあ、例え息子が退部しても文句は言えません。
言えないけど、、、
できれば頑張ってほしい。。。(^^;ゞ
なので、私の部活動の話しは息子には内緒にしています。(笑)
PR