忍者ブログ
 発達障害を持つ息子との毎日。                                                      息子の成長を願い、望み、時には喜び、時には悲しみ、                                           それでもきっとたくさんの花を咲かせてくれると信じて過ごしている様子です。                                    私の愛すべき娘と息子との日々をご紹介します。(^∇^*)♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
鈴蘭
HP:
性別:
女性
職業:
介護福祉士
趣味:
娘と息子♪
自己紹介:
 発達障害の息子と共に歩む
母親です。
 毎日を楽しく過ごす事を
目標に頑張っています。^^
 それでもやっぱり楽しい
事ばかりではありません。
 時々グチもこぼしますが、
宜しくお願い致します。
ブログ内検索
最古記事
 [PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 早退 
 勉強は出来ず、話の理解も難しい息子。
それでも引き篭もらずに学校に行ってくれる事は
本当にありがたい事です。

 しかし、中学生になり今月は3回早退をしています。
息子の中学の場合、気分が悪くて保健室に行き、熱などを
計り、授業に戻るのが困難な場合は早退の連絡が保護者
きます。
 小学校の場合は、必ず親がお迎えに行くのですが、
中学校では基本、徒歩で歩いて帰れる時には一人
帰されます。 保護者に連絡がつかなくても、です。

 6月の17日、たまたま仕事が休みで家に居た時に、
学校から連絡がありました。連絡を下さるのは養護(保健室)の
先生です。
 気分が悪くなり、保健室で熱を測ったところ、37.1℃と微熱
あったので、これから帰すということでした。

 6月の18日には体育祭の練習の時に、他の生徒が持っていた
角棒(恐らくダンスの練習で使うのだと思います)が、息子の
後頭部に当たったと言う事で早退。心配なら脳外科を受診して
下さいとの事でした。

 そして6月23日。頭痛により早退。
この日は私は仕事で電話に出れず、息子は鍵を持っているとの事で、
早退をさせたそうです。
 家に帰ると息子はちゃんと布団の中で夜まで寝ていました

 まぁ、どんな理由にせよ、保健室からの連絡表を持ち帰り、
次の出席日に提出する事になっています。

 しかし、小学校の時と違い、一人で早退できるという事に
私は若干の不安を持ちます。
 仕事で家に居ない事が多いので、一人で家に居させるのは
もちろん、早退癖がついてしまうのが、正直怖いです。

 そして担任の先生も・・・
どうやら23日に早退した事を嘘だと思っているらしいのです。
 その前日、日曜日でしたが、部活の練習を息子が休んだので、
他の部活の生徒に責められるのが嫌で早退したのではないのかと
電話で仰ったのです。

 でも! 息子はそんな考え方は思いつきません。
現に午前中には授業に参加しているし、日曜日に練習があった
事すら『知らなかった~』と、言っているのです。
 『何でそういう目で息子を見るんだろう・・・』 悲しくなりました

 そして連絡表の提出も敢えて私は書いていないのですが、
その事についても何の連絡もなし
 昨日の電話では担任の先生に明日(今日)はお尻を叩いて
送り出して下さい。
と言われてしまいました。(T^T)

 もう、これでは良好な関係を保てるとは思えません。
喧嘩をするか、理解を働きかけるか・・・
 平和主義的(たぶん)な私は後者の方を選ぼうと思いました。
読んでくださらないかもしれませんが、とりあえずは発達障害に
ついての簡単に書かれている本
を持って、近々学校に行こうと
思っています。

 まずは一歩。
やるだけやって、それでもダメならば次の手を考えよう・・・
何より息子は自分の中学校が好きなのですから。。。
PR
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[386] [385] [384] [383] [382] [381] [380] [379] [378] [377] [376]

Copyright © 日々の徒然日記 ^^。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By SweetTime / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]