最近の
ニュースの字幕を見ていて気づいたのですが、
結構難しい漢字が
ひらがなで書いてあるんです。
『ふ~ん。息子みたいな読み、書き困難な人には
嬉しい試みだなぁ~』と、思いました。
読み書き困難・・・
本当に厳しいものです。
中学1年生になった今でも、まともに書けるのは
自分の名前くらい。。。
テストの回答にまで
ひらがなで書いてあり、
一応答えがあっていれば
お情けで丸をもらっている息子。
けれど、最近は
『読む』力は結構ついてきたなぁ~と感じます。
今日は新聞の
テレビ欄を見ていて、
驚き⇒
おどろき
絶景⇒
ぜっけい
宝庫⇒
ほうこ
初取材⇒
はつしゅざい
と、読む事が出来ました。
これには正直
ビックリ!
『お!おお!おおお~~~!』と思わず歓声を上げて
しまいました。f(^_^)
しかし、
熱帯森林⇒
ねったい・・・
と、比較的
簡単な漢字のはずなのに、
『森』と
『林』が
くっつくと、
『しんりん』とは読めないのです。
娘もそうでしたが、漢字の読みはだいたいが
テレビや
ゲームから
仕入れます。なので、これからも漢字の
『読み』については
成長が
期待できそうです。
問題は
『書き』です。
これはヒドイ・・・
ほんと~~~に! 書けないんです。
もちろん何度も何度も書かせました。
だけど息子は
漢字を認知し、書くという事ができないのです。
『図形』・・・ そう。どちらかと言うと息子は
『図形』を
書き写して
いるようです。
なので、
書き順を覚えない。
覚えないのでスラスラと
書けない。
書けないと
イライラしてくる。
そして
ひらがなで書いてしまう・・・
この悪循環。。。
困ったものだ~(T^T)
何かいい手は・・・
お! そうだ。某教材会社が
DSソフトで勉強のソフトを
発売しているはず・・・。
と、言う事で、ただいま
検索してみたのですが、さすが大手。
強気の販売価格・・・。
3万円近いお金を出して(
※5教科ですが)
賭けに出るほど
息子の
学習能力は高くありません。
予想通り買ってもやらなかった場合は
大損だ~!
と、言う事で更に
検索。。。
うん!結構色々な学習ソフトがありますよ。^^
とりあえずは、
『書く』事と
『小学校で習う漢字』に焦点を合わせ、
3,780円の商品を
注文しました。
私もPCばかり使って、漢字をすっかり忘れているので、
息子と一緒に
楽しみながらお勉強が出来るといいな~
♪
勉強しろよ~
しろよ~
しろよ~
してよねぇ~~~! (←心の叫び)
PR