たまたま家の近くに求人がなく、たまたま目にとまった
派遣の仕事に登録して早1年4ヶ月。
派遣のいいところは、幅広くネットワークを持っているので、
求人誌に載らない職場でも
紹介が出ることです。
そして、就業前に自分の
希望を予め言えば、その範囲で
担当者が交渉してくれます。(もちろん希望が多すぎると
雇ってもらえる職場は減ります)
私の場合は
希望は1つ。
『自宅からバス1本で通える場所にして下さい』
それだけです。(笑)
やはり乗り換えは
疲れるし、時間の
ロスだし、
早番・遅番にも
影響が出るので、あくまでこだわるのは
『バス1本』。
今回は今月末で、
契約期間が満了になるので、
派遣元を変え、
更新の
要請をお断りして、夜勤を
月4回に
抑えられる職場にする事に
しました。
今の派遣先は
老健と言うこともあって、
超多忙。そして
常に人手不足。
故に就業2ヶ月目から
いきなり夜勤を6回入れられ、
有給もとれず、
夜勤の無い日は
早番か遅番と(日勤は1日も無し)、
生活のリズムが
狂ってしまうシフトでした。
そんな中で息子の
前期テストが終わり、
『これはまずい!』と感じました。
もう少し
息子と過ごせる時間を確保したい。
せめて
毎晩30分は一緒に勉強したいと思いました。
息子に
今必要なのは何なのか。
自分勝手な考えですが、ずばり
『私の笑顔』ではないかと思っています。
常に
怒る要素がゴロゴロ転がっている息子。
仕事の疲れもあって、以前の様に
息子に向ける笑顔が少なくなったと
痛感しています。
職場でご利用者様に
笑いかける、
抱きしめる、
手を握る、
痛いと言われれば
足を摩り、
薬を塗り、
爪を切る。
今、息子に
していない事を日々、ご利用者様に向けています。
だけどご利用者様は私ではなくても
『誰か』でもいいのですが、
息子には
『私』しかいないと思っています。
少し仕事のスピードを緩め、
息子と一緒に・・・
今しばらくは・・・と、そう考えています。
PR